HOME > ウォッチ!大学入試 > 新テスト試行 マーク式結果速報 数学・理科 平均点低迷
ウォッチ!大学入試
新テスト
新テスト試行 マーク式結果速報 数学・理科 平均点低迷
大学入試センターは27日、2020年度から始める大学入学共通テストに向けて11月に実施した2回目の試行調査のうち、マークシート形式の結果速報を公表した。各科目の平均得点率が50%程度になる想定で作問し、地理Bは60%を超えたが、数学と理科の一部は30~40%台前半に低迷した。センターは低迷した科目について、本番までの間に、問題文の量を減らしたり、出題方法を見直したりして難易度を調整する。
調査は共通テストのリハーサルとして11月10、11日に全国の大学などで実施し、高校2年と3年の計6万8409人が参加。本番と同様に国語と数学の一部には記述式問題も盛り込んだ。今回の結果速報には、詳細な課題分析や記述式の結果などは含んでおらず、センターは3月末にまとめるとしている。
結果速報によると、最も高い地理Bで61.46%になるなど国語や地理歴史・公民、英語は平均得点率が45~61%程度となった一方で、数学は「Ⅰ・A」が30.12%、「Ⅱ・B」は36.06%。理科も物理37.47%、生物35.52%、地学42.02%と低かった。正答率が最低だったのは数学Ⅱ・Bの確率分布などに関する小問で0.2%だった。
数学では、日常生活や数学的な事象を、数学を使って思考し、その結果を活用するといった問題解決のプロセスを踏まえた内容が重視されたが、センターは「受験生への負荷が重かった」と分析。問題文の情報量を減らしたり、問題解決のプロセスを部分的に尋ねたりして負荷を軽くする。
生物や地学では、実験観察などの結果を基に考察するという学習経験が不足していることがうかがえ、数学と同様に取り組みやすい出題方法に改める。物理では当てはまる選択肢を全て選ぶなど、新たな出題形式の設問で正答の割合が低かった。
センターは、今回の参加者に高2が含まれることや高3の秋から冬にかけて受験勉強の追い込みで得点力が上がる傾向にある時期であることなどを踏まえ、本番に向け、全体としての問題作成方針の検討も進める。
(2018年12月28日)
2020年度入試志望動向
新テスト
- 「実験台なのか」 募る不信感 共通テスト再検討 西形久司・東海高教頭に聞く(2020年3月25日)
- 記述式見送り 共通テスト変更 国語試験 80分に短縮(2020年1月30日)
- 共通テスト新制度再検討 英語、記述式 意見に隔たり 時間切れの「決着」懸念(2020年1月29日)
- 共通テスト 記述式も見送り 教育現場に混乱 重い責任(2019年12月18日)
- 国語記述式 導入あと1年余 中部10大学 対応決まらず(2019年11月30日)
- 「安心できる制度を」記述式 高校校長会が不安訴え 参院参考人質疑(2019年11月20日)
- 国語記述式 高校生「中止を」 独自調査で「自己採点困難」(2019年11月14日)
- 記述式 採点の課題検証(2019年11月12日)
- 四年制大学 7割利用 共通テ 英語民間検定試験(2019年10月22日)
- 四年制大学 63%利用 英語民間試験 最終期限11日(2019年10月5日)
- 「複雑すぎる」英語民間試験 格差、公平性に疑問の声も(2019年9月22日)
- 英語民間試験 戸惑いの船出 高校生「採点基準など疑問」(2019年9月19日)
- 英検 早くも予約開始 共通テスト、18日受け付け(2019年9月4日)
- 英語の民間検定試験 スピーキング 吃音ある生徒 戸惑い(2019年9月1日)
- 検定料 現行と同額方針(2019年8月29日)
- 英語民間試験 3割「未定」(2019年8月28日)
- 国語記述 小問で3段階評価(2019年8月24日)
- 英語民間試験 地方の受験生 不利に(2019年8月4日)
- Q. 欧州発「CEFR」とは?(2019年7月28日)
- 英語民間試験「不安解消を」 高校長協会が要望書(2019年7月26日)
- 数学 文章記述見送り 初年度共通テスト 数式のみ(2019年7月13日)
- 難関大避ける「安全志向」 19年度の分析 河合塾報告会(2019年7月7日)
- TOEIC 共通テスト不参加(2019年7月3日)
- 英語・民間試験の課題 京都工芸繊維大 羽藤由美教授に聞く(2019年6月16日)
- 英語リスニング重視 配点倍(2019年6月8日)
- 79国立大 英語に民間検定(2019年6月1日)
- 英語「聞く」「読む」均等に 共通テスト初回大綱案(2019年5月30日)
- 増える「一般入試で面接」(2019年5月19日)
- 愛知の16私大 対応一覧に(2019年5月15日)
- どうする? 英語・民間試験(下) スピーキングは録音 or 面接(2019年5月5日)
- どうする? 英語・民間試験(上) それぞれの特徴 見極めて(2019年4月28日)
- 記述式 大学共通テスト試行(2019年4月5日)
- 試行調査から見た大学入学共通テストの傾向と対策(2019年4月5日)
- 主体性評価とは−4 識者に聞く(2019年1月27日)
- 主体性評価とは−3 公平な点数化 悩ましく 入試での活用法(2019年1月20日)
- 主体性評価とは−2 入試活用 期待と不安 JeP運用開始(2019年1月13日)
- 主体性評価とは−1 自分の学び「見える化」 eポートフォリオ(2019年1月6日)
- 新テスト試行 マーク式結果速報 数学・理科 平均点低迷(2018年12月28日)
- 英語民間試験 東大、名大など見送り 国立大 ふぞろいの始動(2018年12月26日 夕刊)
- 英語民間試験の活用法 「検討中」半数超(2018年12月21日)