HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 学生活動 2025.08.19 デジタル技術活用 壁に鮮やかな花火 春日井、中部大生ら制作 デジタル技術で映し出された花火を楽しむイベントが9、10日に春日井市中央台の商業施設「サンマルシェ」で開かれた。 中部大人文学部メディア情報社会学科の河村陽介講師と学生が制作。かき氷やスイカといった夏らしいアニメーションを映した壁に触れると花火が現れる。センサーで人の動きを追跡する画像解析の技術を応用した。 会場... 学生活動 2025.08.19 県立芸術大生がまちづくり妙案 長久手の自然ピンバッジ 学生シッター制度 県立芸術大(長久手市)でデザインを学ぶ学生たちが、魅力あるまちづくりのアイデアを披露する発表会が11日、同市のリニモテラス公益施設であった。代表の学生4人が、温めてきた企画を佐藤有美市長らに発表した。(青山直樹) ■市長らに発表会 4人はデザイン・工芸科デザイン専攻の学生。佐藤直樹教授の授業「人生100年時代におけ... イベント 2025.08.17 名古屋音大60周年 吹奏楽コンサート 古川で全14曲 名古屋音楽大の創立60周年記念の吹奏楽コンサートが15日、飛騨市古川町の市文化交流センターであった。同センターが主催し、約400人の来場者が全14曲の演奏に耳を傾けた。 同大は7年前から毎年センターで演奏し、昨年は市の音楽文化の発展を目指す業務提携を結んだ。楽団は学生を中心に50人ほどで編成。多くのコンクールで活躍してい... お知らせ 2025.08.16 短期留学生「アニメ深く理解」 南山大が3回目スタディーツアー 南山大(名古屋市昭和区)はこの夏、アニメ好きの外国人学生を対象にした短期留学プログラム「南山アニメスタディーツアー」を開いた。2023年に始まり、今回で3回目。アニメを使ったホームページなどで呼びかけたこともあり、参加者は1回目の9人、2回目の8人から15人に増加。評判も上々だという。 「京都の嵐山の竹林を歩いて、日本の... 学生活動 2025.08.16 愛工大生 暑さ飛ばす一杯 岩屋堂公園 瀬戸市 浮輪やゴーグル、水鉄砲を手に、親子連れが森の奥へ。行き先は瀬戸市岩屋町の岩屋堂公園を流れる鳥原川の... 学生活動 2025.08.15 下呂温泉旅館内 仮想ツアー 岐阜女子大生 10館撮影し公開 下呂温泉旅館の館内を360度カメラで撮影し、バーチャル館内ツアーを制作した岐阜女子大(岐阜市)の学... お知らせ 2025.08.14 留学生も防災意識高めよう 東海の星城大で講座 ■避難知識や簡易トイレ組立学ぶ 東海市の星城大(富貴ノ台)で4~8日、留学生別科の外国人を対... スポーツ 2025.08.14 女子野球中部大会 クイーンズカップ あす決勝 至学館大×福井工業大 女子硬式野球の「中部女王」を決める新たな大会「第1回中日ドラゴンズクイーンズカップ2025センター... 学生活動 2025.08.08 側転できた! 児童ら笑顔 愛知学院大 学生が講師 体操教室最終日 大学生が講師を務める小学生向けの体操教室が1日、日進市の愛知学院大であった。この日は全5回の教室最... 学生活動 2025.08.07 雅楽部 宇治山田駅で演奏 皇学館大 皇学館大の雅楽部による演奏会が5日、伊勢市の近鉄宇治山田駅であった。雅楽部は普段は県内を中心とした... 詳しく見る カレンダーを見る