HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動 あいちこうぎょう だいがく 私立大学 愛知 愛知工業大学 オープンキャンパスカレンダー 入試カレンダー 資料・願書請求 大学TOP 学部・学科・コース 学 費奨学金 取得可能な資 格 卒業後の進路 この大学のHP 各 種お問合せ 過去問 WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 学生活動 2025.01.17 愛知工業大学 愛工大生が豊田署広報動画 アニメ計12本 署長が感謝状 愛知工業大(豊田市八草町)でデジタル画像や動画作りを学ぶ学生らが、豊田署の広報動画を作った。14日には同大で、木村紀夫署長から感謝状が贈られた。 動画を手がけたのは、情報科学部情報科学科の2年生30人。署から提示されたテーマに基づき、2、3人のグループごとに1カ月かけ、1~3分程度のアニメーション動画を計12本作成した。... 学生活動 2023.02.25 愛知工業大学 セラミックでロケット 難しい 「大学コンソーシアムせと」報告 瀬戸市と、同市や長久手市、尾張旭市などの6大学でつくる「大学コンソーシアムせと」は22日、2022年度の活動成果報告会を瀬戸市蔵所町の複合施設「瀬戸蔵」で開いた。 コンソーシアムせとは、行政と大学で新しい文化活動を生み出し、地域に貢献することを目指す。各大学は助成金を使い、瀬戸市内で研究やフィールドワークを実施している。22... 学生活動 2022.10.25 愛知工業大学 ロボ完成 宝物の2日間 ものづくりキャンプ 瀬戸で小学生が挑戦 小学生がロボット作りに挑戦する無料教室「ものづくりロボットキャンプ」が22、23の両日、瀬戸市蔵所町の複合施設「瀬戸蔵」であった。 3~6年生が対象のキャンプは、市などが主催して3回目。ふるさと納税で、寄付した人が使い道を決められる「市ふるさと応援寄付金」の制度を活用している。過去2回に続き、愛知工業大(豊田市)の西山禎泰客... 学生活動 2022.02.27 愛知工業大学 若者目線 映えるドレッシング 愛工大生ら開発 きょうまで千種区で販売 愛知工業大経営学部(千種区)の学生たちが県内の酢製造会社と一緒に「ごろっと野菜のピクルスドレッシング」を開発した。千種区の星が丘テラスにある「星が丘 葵マルシェ」で27日まで販売している。 ドレッシングの開発には、同大の料理サークルに所属する11人が参加した。赤と黄のパプリカやニンジンなどを刻み、若者が手に取りやすいよう、カ... 学生活動 2021.04.07 愛知工業大学 ロボも「聖火」掲げ歩く 瀬戸 愛工大、鉄人28号再現 聖火を掲げてロボットも走った-。東京五輪の聖火リレーが瀬戸市内を走った5日、ルートとなった同市蔵所... 学生活動 2020.12.21 愛知工業大学 ものづくりみなで創意工夫 瀬戸 児童54人がロボ、アニメ制作 ものづくりの本質を学ぶ「瀬戸蔵ロボットアカデミー 冬のロボットワークショップ」が19日、瀬戸市蔵所... 学生活動 2019.12.05 愛知工業大学 米国見本市 県が学生派遣 ■久野さん ジャズ「耳コピ」支援アプリ 長曽我部さんら 特殊繊維で虫よけシャツ 来年3月に米国テ... 学生活動 2019.09.14 愛知工業大学 愛工大がつくる ゲームと未来 東京ゲームショウ出展 就活一助に 千葉市の幕張メッセで開かれている世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ2019」で、愛知工業大... 学生活動 2019.09.01 愛知工業大学 土木女子(ドボジョ) 紙の家で揺れ実験 名古屋・愛工大 「土木女子(ドボジョ)と防災について考えよう」と、一般社団法人土木技術者女性の会中部支部が、小中学... 学生活動 2019.08.23 愛知工業大学 サイバー犯罪防止ボランティア 県警、大学生47人に委嘱 サイバー犯罪の被害防止に協力してもらおうと、県警は22日、県内の大学に通う学生らに「大学生サイバー... 愛知工業大学 詳しく見る 愛知工業大学 カレンダーを見る