HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2025.01.18 ロボット技術活用で 小売業効率化へ研究 三協立山、金沢工大と共同 アルミ建材大手の三協立山(富山県高岡市)は、金沢工業大(石川県野々市市)と共同で、ロボット技術を活用して小売業の人手不足解消や業務効率化につなげる研究を始めたと発表した。商品の陳列や廃棄作業を省力化し、人とロボットが協働する次世代の店舗づくりを目指す。 両者は電動スライド式の陳列棚や、商品の陳列、回収を担うアーム型ロボッ... お知らせ 2025.01.17 新学長に本島氏 中部学院大 中部学院大(関市)は16日、新学長に同大学事顧問の本島修氏(76)が就くと発表した。大学を運営する岐阜済美学院が理事会で選んだ。任期は4月1日から3年間。江馬諭学長(73)は任期満了で退任する。短期大学部の片桐史恵学長(55)は再任を決めた。 本島氏は京都大理学部卒で、同大で工学博士号を取得。核融合エネルギーの開発研究に... お知らせ 2025.01.16 名市大の敷地内 八高古墳に眠る謎は 名古屋市立大滝子キャンパス(同市瑞穂区)にある「八高(はちこう)古墳」。同キャンパスの再編整備に伴い、昨年7月から発掘調査が進められている。大部分が削り取られ、地上に現存する部分も樹木に覆われ、全容がはっきりと分かっていなかったが、本来の規模や、この地で暮らしてきた人々の生活の様子を知る手掛かりが見つかるか、期待される。(芝野享... お知らせ 2025.01.11 岡崎女子大・短大 共学に 26年度から 少子化を受け 学校法人清光学園は10日、岡崎女子大・同短大(愛知県岡崎市)を2026年4月に男女共学とし、大学名を「岡崎大・同短大」に変えると発表した。今年4月に文部科学省に届け出て、正式に決定する。 岡崎女子短大は1965年に保育者養成を目指して開学。2013年に子ども教育学部の単科大学として併設した岡崎女子大は保育士、幼稚園・小学... お知らせ 2025.01.10 知多半島の産業 巡るツアー 愛知東邦大とJR東海バス 企画 知多半島を代表するものづくり産業「繊維・陶磁器・醸造」に触れる日帰りバスツアーを愛知東邦大(名古屋... お知らせ 2024.12.26 膵臓がん世界初の治療法 ホウ素と中性子の核反応で攻撃 ■照射1回 藤田医科大 28年試験開始 藤田医科大(愛知県豊明市)は、ホウ素と中性子の核反応... お知らせ 2024.12.25 桑名市×鈴鹿医療科学大 官学と包括協定 まちづくりや健康 教育など7項目で 桑名市と鈴鹿医療科学大(鈴鹿市)は23日、まちづくりや教育、健康などの分野で連携・協力する包括協定... お知らせ 2024.12.25 産学連携でアプリ開発 トヨタファイナンス×中京大 ■若者ニーズ把握 ビジネス刺激に トヨタ自動車グループのトヨタファイナンス(TFC、名古屋市... お知らせ 2024.12.24 金沢市と金沢工業大 連携推進へ意見交換 「木の文化都市」実現へ 金沢市と連携協定を結ぶ金沢工業大(野々市市)の両者が、連携の推進に向けて意見を交わす会議が23日、... お知らせ 2024.12.17 超小型衛星 宇宙空間にGO! 福井大や関西大など共同開発 福井大やセーレン(福井市)が開発した学習用の超小型衛星を基に、関西大と福井県内企業などが協力して完... 詳しく見る カレンダーを見る