HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2025.05.10 小牧の「竹藤商店」 産業振興など連携 名経大と協定 造園資材の卸売業「竹藤商店」(小牧市)と名古屋経済大(犬山市)は9日、地域貢献や学習に関する連携協定を結んだ。 両者の交流は3年ほど前、大学側からの求めに応じ、竹藤商店が会社や資材を案内したことから始まる。昨年度は名経大に新たに設置され、社会課題の解決を目指す実践的なプログラム「副専攻」で、竹藤商店の秦野利基社長が講義を... お知らせ 2025.05.08 地域の多文化共生に対応できる教員育成 県立大、27年度から 県立大は2027年度から、多文化共生に向けた地域の教育課題に対応できる教師を育成する「あいち地域共創教員プログラム」を始める。高校教育から大学入試、大学での教員養成、採用試験までを一体化し、教育発達学科の小学校教育コースの15人中10人を、地域教員希望枠として募る。 プログラムにより、外国にルーツを持つ児童生徒への教育支... お知らせ 2025.05.04 金沢工大にeスポ施設 企業、自治体と連携 子ども向け教育も コンピューターゲームを競技化した「eスポーツ」を活用して社会課題を解決しようと、金沢工業大は野々市市の扇が丘キャンパスにeスポーツの教育研究施設を開設した。企業や自治体とも連携し、医療や観光、国際交流など多様な分野とeスポーツを掛け合わせて研究や教育に取り組む。 施設は広さ約100平方メートルで、ゲーム用の高性能なパソコ... お知らせ 2025.04.24 金箔 科学的分析や新製品 金沢工大生 提案を 金沢工業大の生命・応用バイオ学科の2年生60人は本年度、金箔(きんぱく)を使った製品を製造販売する箔座(金沢市)と連携し、専攻を生かした製品の分析や新製品の提案に取り組む。高岡美奈社長(54)が23日、野々市市扇が丘の同大で講義し、金箔の特徴や課題を伝えた。(谷口大河) ■連携へ「箔座」社長が講義 問題発見から解決... お知らせ 2025.04.23 中部学院大ゴルフ部 今年も選手支えます 関 「マーゴ」「ウラタ薬局」 スポンサーに 大学ゴルフ界の名門、中部学院大ゴルフ部に、地元関市の2店が今季もスポンサーとなった。男女の選手26... お知らせ 2025.04.22 四日市看護医療大で市長が講義 1年生に市の現状説明 四日市市の森智広市長は10日、今春に四日市看護医療大看護学科に入学した1年生103人に講義し、市の... お知らせ 2025.04.17 手軽で楽しい運動 実践しよう 豊田・中京大 健康支えるリーダー講座 健康づくりを支える豊田市のボランティア「ヘルスサポートリーダー」の技術向上を図る連続講座が16日、... お知らせ 2025.04.16 藤田医大で太陽光発電 停電時最大7日間機能維持 中部電力の販売子会社、中部電力ミライズは15日、愛知県豊明市にある藤田医科大病院の教職員用駐車場で... お知らせ 2025.04.15 オンライン診療の車両導入 過疎地支援 岐阜医療科学大 教育に活用 関市市平賀の岐阜医療科学大は、過疎地域の医療を支えるオンライン診療サービス「医療MaaS(マース)... お知らせ 2025.04.15 シニア技術者 学生の力に 愛産大「センター」開設 愛知産業大(岡崎市岡町)は本年度から、民間企業などで活躍した技術者の活用や企業と連携した研究体制の... 詳しく見る カレンダーを見る