HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2025.09.10 瀬戸の製造業でインターン 市と名産大連携、学生「貴重な体験」 瀬戸市内の製造業4社をインターンシップ(就業体験)として巡り、企業の魅力や仕事を大学生に知ってもらう「5DAYS INTERNSHIP」の成果発表が5日、同市蔵所町の瀬戸蔵であった。 瀬戸市は名古屋産業大(尾張旭市)と、「雇用に関する連携協定」を結んでいる。製造業を盛り上げ、学生に広く知ってもらおうと5日間のインターンを... お知らせ 2025.09.09 鈴鹿医療科学大が愛知の高校と協定 進路ミスマッチ防ぐ 鈴鹿医療科学大と清林館高校(愛知県愛西市)が高大連携協定を結んだ。教員の出張講義や生徒を招いた模擬授業を開くなどして、進路選択を控える高校生に医療分野への理解を深めてもらう狙い。 清林館高は年間450人ほどが卒業し、そのうち医療分野への進学を目指す生徒は多い。鈴鹿医療科学大へも毎年一定数の生徒が進学していることから「両校... お知らせ 2025.09.06 答志島で遠隔診療学ぶ 鈴鹿医療科学大の薬学部生ら 鈴鹿医療科学大など東海地区の4大学の薬学部生5人が4日、実習として鳥羽市の離島、答志島にある桃取診療所を訪ねた。診療所長を務める医師の池田智哉さん(36)から説明を受け、オンラインでの遠隔診療について学んだ。 鈴鹿医療科学大は名古屋市立大、岐阜薬科大、静岡県立大と共同で、薬剤師が不足する地域での実習に2023年度から取り... お知らせ 2025.09.05 運動遊び 市内全域で 中津川市教委 中京学院大と連携 中津川市教委は本年度、中京学院大(本部・同市)と連携し、大学側が普及に取り組む運動遊び「アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)」の教室を市内全小学校で開催する。4日には落合、神坂小学校で開かれ、子どもたちが楽しく体を動かした。 ACPは、日本スポーツ協会(東京)が子どもの体力向上に向けて開発した運動遊びのプログラム... お知らせ 2025.09.03 新手口が次々 高まるニーズ サイバー捜査官 もっと発掘 ■愛知県警が採用強化 大学回りPR 交流サイト(SNS)や秘匿性の高い通信アプリなどサイバー... お知らせ 2025.08.31 名市大 新棟建設始まる 滝子キャンパス 経済学部など ■27年9月末供用開始へ 名古屋市立大はキャンパス再編整備計画の一環として、滝子キャンパス(... お知らせ 2025.08.29 中京学院大 学生受け入れで協力 確認 多治見・笠原のNPOと会合 2027年4月、多治見市笠原町にキャンパスを集約・移転する中京学院大の幹部と地元のNPO法人「オー... お知らせ 2025.08.29 中京学院大 留学生の地域定着目指す 就業体験充実へ県倫理法人会と協定 中京学院大(本部・中津川市)は2026年度、外国人留学生の地元就職を後押しし、地域への定着につなげ... お知らせ 2025.08.23 市内での修学や就職 相互支援 中京学院と中津川市が協定 中京学院大を運営する学校法人「中京学院」(瑞浪市)と中津川市は21日、学生たちの市内での修学・実習... お知らせ 2025.08.21 慢性的な痛み治療 授業で学ぶ 鈴鹿医療科学大と三重大医学部合同 慢性的な人体の痛みへの総合的な治療方法を学ぶ鈴鹿医療科学大(鈴鹿市)と三重大医学部(津市)の合同授... 詳しく見る カレンダーを見る