HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > イベント なごやがくげい だいがく 私立大学 愛知 名古屋学芸大学 資料・願書請求 大学TOP 学部・学科・コース 学 費奨学金 取得可能な資 格 卒業後の進路 この大学のHP 各 種お問合せ 過去問 WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 イベント 2025.03.12 名古屋学芸大学 ほうじ茶 いって味わう 名古屋学芸大 白川茶の本場から茶師招く 大学生がおいしいお茶の入れ方を学ぶ教室が2月28日、日進市の名古屋学芸大であった。同大が連携協定を結ぶ岐阜県東白川村から茶師を招き、管理栄養学部の学生たちがほうじ茶作りなどに挑戦した。 東白川村は高級茶「美濃白川茶」の産地。同大と東白川村茶業振興会を含めた3者は昨年3月、地域活性化や茶業振興の連携協定を結んだ。学生たちは... イベント 2025.01.27 名古屋学芸大学 学びの成果 ランウエーで輝き 栄で名古屋学芸大の卒業制作発表会 名古屋学芸大(日進市)メディア造形学部ファッション造形学科の卒業制作発表会が25日、名古屋・栄のナディアパークであり、4年生ら70人が学んだ成果を披露した。 61人はファッションショー形式で発表。1年がかりで制作した服飾作品をプロのモデルたちがまとい、ランウエーを華やかに歩いた。斬新なデザインやこだわった生地の作品に、保... イベント 2024.12.11 名古屋学芸大学 学び生かし 優しい社会へ 日進で愛院大生らイベント 高齢者や身体が不自由な人も使いやすいユニバーサルデザインとバリアフリーについて知ってもらうイベントが6日、日進市のプライムツリー赤池であった。同市の愛知学院大総合政策学部の3年生16人が企画運営し、多くの子どもたちにスタンプラリーとクイズで楽しく学んでもらった。 (青山直樹) ■バリアフリーの工夫 子どもたちに紹介 ... イベント 2024.07.28 名古屋学芸大学 並んだ屋台 提供するのは 「つながり」 名古屋で3大学の学生ら企画 「つながりづくり」をテーマに学生らが企画運営するイベント「あなたとつながり屋台」が、名古屋市北区の愛知学院大名城公園キャンパスであった。 「人と人」「人と情報」など、さまざまな「つながり」を生み出そうと愛知学院大と金城学院大、名古屋学芸大の学生が企画。屋台のデザイン、製作も学生が手がけた。 ゴールテープを切る体験... イベント 2022.05.24 名古屋学芸大学 名学芸大 被災地での活動報告 東日本大震災の被災地で2014年から復興支援活動を続けている名古屋学芸大(日進市)で21日、「東北... イベント 2022.01.24 名古屋学芸大学 作品を「落札」 個性に価値 岐阜 名学芸大生が体験イベント 自分の作品を疑似オークションにかける体験イベント「おずれさんオークション」が23日、岐阜市司町のぎ... イベント 2022.01.10 名古屋学芸大学 正月伝統の遊び 琴やお手玉体験 長久手で児童ら 長久手市の子どもたちに正月の伝統的な遊びを体験してもらうイベント「みんなでお正月!」が8日、同市の... イベント 2021.08.28 名古屋学芸大学 私落ちてる? VRで錯覚 東区で県内芸術系5大学 デジタル作品展示会 県内の芸術系5大学の学生、卒業生によるデジタルメディア作品の展示会「大名古屋電脳博覧会」が26日、... イベント 2021.02.12 名古屋学芸大学 名古屋学芸大生が多彩な手法の映像 刈谷で公開 名古屋学芸大(日進市)の学生の映像作品などを公開する「add展2021」が11日、刈谷市総合文化セ... イベント 2020.12.16 名古屋学芸大学 子どもたち 上向いて歩んで 名古屋学芸大生 空テーマに遊びイベント プライムツリー赤池と共催 うつむきがちなコロナ禍でも上を向いて歩いてほしいと、空への旅をテーマにしたイベント「いこうぜ! そ... 名古屋学芸大学 詳しく見る カレンダーを見る