HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ なごやがくげい だいがく 私立大学 愛知 名古屋学芸大学 資料・願書請求 大学TOP 学部・学科・コース 学 費奨学金 取得可能な資 格 卒業後の進路 この大学のHP 各 種お問合せ 過去問 WEB出願 WEB出願 お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 お知らせ 2025.06.07 名古屋学芸大学 給食手がける「富士産業」×名古屋学芸大 被災地の食支える協定 ■キッチンカーとドローンで運ぶ仕組み研究 災害時のキッチンカーやドローン活用に関する研究を進めようと、日進市の名古屋学芸大と給食事業などを手がける「富士産業」(東京)は3日、連携協定を結んだ。同大には管理栄養学部や健康・栄養研究所があり、両者はこれまでもキッチンカー使用時の衛生管理などで協力してきた。今後はさらに連携を深め... お知らせ 2025.05.21 名古屋学芸大学 長久手市の魅力 見に来て 名古屋学芸大と連携 PR動画完成、公開 長久手市が名古屋学芸大(日進市)と連携して、昨秋から制作していた市をPRする動画が完成し、5月中旬から市ホームページ(HP)や交流サイト(SNS)での公開を始めた。 市は包括連携協定を結んでいる同大のメディア造形学部に依頼し、まちの魅力を歩きながら探すワークショップを企画し、市民にまだ見つかっていない「新名所」を探しても... お知らせ 2024.10.26 名古屋学芸大学 名古屋学芸大 看護教育や研究 連携強化 名古屋医療センターと協定 名古屋学芸大(日進市)は、看護学生の教育や研究に関する連携協定を名古屋医療センター(名古屋市中区)と16日結んだ。センター内に同大の看護学部があり、実習などで結び付きを強化する。 センターは2015年、付属名古屋看護助産学校の大学学部化に伴い、運営者として公募で選ばれた名古屋学芸大と協定を締結。同大は18年、センター内に... お知らせ 2024.10.18 名古屋学芸大学 看護学生の教育連携 名古屋学芸大と医療センターが協定 名古屋学芸大(日進市)は16日、看護学生の教育や研究に関する連携協定を名古屋医療センター(中区)と結んだ。センター内に同大の看護学部があり、実習などで結び付きを強化する。 センターは2015年、付属名古屋看護助産学校の大学学部化に伴い、運営者として公募で選ばれた名古屋学芸大と協定を締結。同大は18年、センター内に名城前医... お知らせ 2024.08.28 名古屋学芸大学 名古屋学芸大と長久手市が連携 ■65歳以上向け腸活セミナー・地域の魅力発信の動画作り 長久手市と名古屋学芸大(日進市)は5... お知らせ 2024.05.30 名古屋学芸大学 食育に学生発ボードゲーム 名古屋学芸大と東海農政局 協定 日進市の名古屋学芸大と東海農政局は27日、食育推進や人材育成などで協力する包括連携協定を結んだ。学... お知らせ 2024.01.18 名古屋学芸大学 医・薬・食つなぐ健康カフェ 名古屋・名鉄病院隣 たんぽぽ薬局運営 名古屋市西区栄生の名鉄病院そばに、産学連携でメニューを開発したカフェがオープンした。運営するのは、... お知らせ 2022.12.16 名古屋学芸大学 デザイン光る 産学官連携展 デザイン系の学科がある県内の大学とデザイン専門学校による産学官連携デザイン展「クリエーティブ コラ... お知らせ 2022.06.01 名古屋学芸大学 阪神大震災 読み物から追体験 名学芸大で学生ら参加の催し 1995年の阪神大震災を題材にした体験談風の読み物から被災時を追体験する催し「災害エスノグラフィー... お知らせ 2022.04.07 名古屋学芸大学 学部新設認可 文科相が諮問 23年度 末松信介文部科学相は6日、2023年度に学部や大学院などの設置を計画している公私立の大学延べ45校... 名古屋学芸大学 詳しく見る カレンダーを見る