進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2014.02.12

建国記念の日に合わせ改憲派と護憲派が集会

 建国記念の日の11日、憲法改正に対し賛否それぞれの団体が、東京都内で集会を開いた。反対派は自民党などが進める改憲や集団的自衛権の行使容認に向けた動きに危機感を示し、賛成派は「改憲への機運を高める」と勢いづいた。

 歴史学研究会などでつくる団体は中央区で、神話に基づいた戦前の「紀元節」に由来しているとして、建国記念の日に反対する集会を開いた。名古屋大の中嶋哲彦教授は約230人の参加者を前に、自民党の改憲草案が「教育が国の未来を切り開く」とした点を「『国の未来のために教育を行う』とした戦前の教育勅語と同じことが書かれている」と指摘した。

 一方、神社本庁などでつくる「日本の建国を祝う会」は渋谷区で式典を開催し、約1300人が参加した。自民党の高村正彦副総裁が「今年は改憲についての全国的な対話集会を開催し、党の草案への理解を広げて国民全体の改正機運を高める」とあいさつした。

(2014年2月12日 中日新聞朝刊31面より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ