HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2008.07.23
2人だからかなう夢 中京女子大出身
レスリング女子48キロ級・63キロ級
伊調千春選手(26)・馨選手(24)
2人だったから、夢を追い続けることができた。五輪の借りは五輪でしか返せない。アテネで果たせなかった「姉妹で金メダル」を目指す。
5歳の姉が、兄の影響でレスリング教室「八戸クラブ」に通い始めた。妹も、おしめをつけたままマットの上をごろごろ。生まれたときからレスリングが友達だった。
目指すゴールは同じだが、歩んできた道のりは対照的だ。マイペース型の妹は天才肌。器用な試合運びで、子どものころから負け試合が少ない。一方、繊細な姉は努力型。けがや試合結果、進学などで何度も壁にぶち当たった。
八戸クラブの沢内和興コーチ(61)は2人の歩んだ道を「馨が高速道路なら、千春はでこぼこの農道」と表現。2人のレスリングを車の運転にたとえ「馨にはハンドルの遊びがあるが、千春は遊びがなく鋭い」という。
正反対のタイプだからこそ、互いに理解し支え合う。「千春はすごい。不器用でも努力家」「馨は私の尊敬する人」。それぞれの個性が花開いて、最高の力を発揮するとき、北京のマットが史上初の姉妹金メダルで飾られる。(砂本紅年)
いちょう・ちはる 1981年10月生まれ。青森県八戸市出身。八戸市内の小中を卒業後、網野高(京都府)から東洋大を経て中京女子大(大府市)卒。アテネ五輪銀メダル。世界選手権3回制覇。綜合警備保障所属。
いちょう・かおり 1984年6月生まれ。八戸市内の小中を卒業後、中京女子大付属高(現・至学館高)、中京女子大卒。アテネ五輪金メダル。世界選手権5連覇。綜合警備保障所属。
(2008年7月23日 中日新聞朝刊愛知総合版より)
伊調千春選手(26)・馨選手(24)
2人だったから、夢を追い続けることができた。五輪の借りは五輪でしか返せない。アテネで果たせなかった「姉妹で金メダル」を目指す。
5歳の姉が、兄の影響でレスリング教室「八戸クラブ」に通い始めた。妹も、おしめをつけたままマットの上をごろごろ。生まれたときからレスリングが友達だった。
目指すゴールは同じだが、歩んできた道のりは対照的だ。マイペース型の妹は天才肌。器用な試合運びで、子どものころから負け試合が少ない。一方、繊細な姉は努力型。けがや試合結果、進学などで何度も壁にぶち当たった。
八戸クラブの沢内和興コーチ(61)は2人の歩んだ道を「馨が高速道路なら、千春はでこぼこの農道」と表現。2人のレスリングを車の運転にたとえ「馨にはハンドルの遊びがあるが、千春は遊びがなく鋭い」という。
正反対のタイプだからこそ、互いに理解し支え合う。「千春はすごい。不器用でも努力家」「馨は私の尊敬する人」。それぞれの個性が花開いて、最高の力を発揮するとき、北京のマットが史上初の姉妹金メダルで飾られる。(砂本紅年)
いちょう・ちはる 1981年10月生まれ。青森県八戸市出身。八戸市内の小中を卒業後、網野高(京都府)から東洋大を経て中京女子大(大府市)卒。アテネ五輪銀メダル。世界選手権3回制覇。綜合警備保障所属。
いちょう・かおり 1984年6月生まれ。八戸市内の小中を卒業後、中京女子大付属高(現・至学館高)、中京女子大卒。アテネ五輪金メダル。世界選手権5連覇。綜合警備保障所属。
(2008年7月23日 中日新聞朝刊愛知総合版より)