進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2010.10.18

中京大・市川 ジュニア女子200V ジュニア・ユース陸上

 陸上の日本ジュニア・ユース選手権(中日新聞社共催)最終日は17日、名古屋市瑞穂公園陸上競技場で男女19種目の決勝などを行った。ジュニアは、男子200メートルで山県亮太(広島・修道高)が20秒81で勝ち、100メートルと合わせて2冠。女子200メートルは7月の世界ジュニアで8位の市川華菜(中京大)が23秒98で制した。男子走り高跳びは戸辺直人(筑波大)が2メートル24で、20年ぶりに大会記録を塗りかえた。

 ユースは女子の200メートルで竹中ひかる(鹿児島・松陽高)が、400メートル障害で熊谷夏巳(宮崎商高)が大会新で優勝した。

■1位記録

「ジュニア」

 【男子】▽200メートル 山県亮太(広島・修道高)20秒81 ▽400メートル障害 舘野哲也(中大)51秒32 ▽走り高跳び 戸辺直人(筑波大)2メートル24=大会新 ▽走り幅跳び 大岩雄飛(富山大)7メートル49 ▽ハンマー投げ 保坂雄志郎(筑波大)64メートル40

 【女子】▽200メートル 市川華菜(中京大)23秒98 ▽400メートル障害 三木汐莉(東大阪大)59秒57 ▽走り幅跳び 五十嵐麻央(福島・会津学鳳高)6メートル13 ▽砲丸投げ 佐藤友佳(東大阪大敬愛高)14メートル12

「ユース」

 【男子】▽200メートル 梨本真輝(千葉・市船橋高)21秒33 ▽400メートル障害 成瀬元気(神奈川・相洋高)52秒63 ▽400メートルリレー 吉原商高(静岡)(滝田、矢川、渡辺、久松)41秒26=大会新 ▽走り高跳び 糟谷隆明(愛知・中京大中京高)2メートル07 ▽ハンマー投げ 中田直太(兵庫・市尼崎高)59メートル51

 【女子】▽200メートル 竹中ひかる(鹿児島・松陽高)24秒33=大会新 ▽400メートル障害 熊谷夏巳(宮崎商高)59秒84=大会新 ▽400メートルリレー 相洋高(神奈川)(横山、馬場、杉山、那木)46秒91=大会新 ▽砲丸投げ 松田昌己(埼玉・西武台高)13メートル89 ▽円盤投げ 知念莉子(沖縄・那覇西高)43メートル60


■地元でリラックス

 ジュニア女子200メートルを制した市川はほっとした様子。狙った自己ベスト(23秒73)の更新はならなかったが、「地元のレースでリラックスして走れた」と笑顔で語った。

 昨冬の厳しいトレーニングで成長し、今季は自己ベストを次々と更新。世界ジュニアにも出場して、決勝に残ったことは自信になった。「陸上をやってきて一番良かった」という今季を優勝で締めくくった市川。「女子の短距離はレベルが高い。その中で日本代表に選ばれるように頑張ります」と来季に目を向けた。

(2010年10月18日 中日新聞朝刊22面より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ