進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ

中日新聞掲載の大学記事

お知らせ  2025.05.21

この記事の関連大学

長久手市の魅力 見に来て 名古屋学芸大と連携 PR動画完成、公開

 長久手市が名古屋学芸大(日進市)と連携して、昨秋から制作していた市をPRする動画が完成し、5月中旬から市ホームページ(HP)や交流サイト(SNS)での公開を始めた。

 市は包括連携協定を結んでいる同大のメディア造形学部に依頼し、まちの魅力を歩きながら探すワークショップを企画し、市民にまだ見つかっていない「新名所」を探してもらい、動画にバックグラウンドミュージックとして使う曲もオリジナルで制作した。

 昨年10月に行われたワークショップではメロディーや歌詞を制作し、市民とともにレコーディングを行った。歌詞には「ござらっせ(ようこそ)」を英語や中国語など6カ国語で歌った。

 完成後は曲に合わせて、同大卒業生の辻將成さんがダンスを作った。振り付けには、市章や長久手温泉ござらっせでくつろぐイメージを取り入れた。PR動画では、ワークショップに参加した市民や同大の学生が踊る様子も収められている。

 ワークショップで撮影された写真やオリジナル曲、ダンスなどを使って作られた動画は「伝統が息づく警固祭り」などテーマ別に9種類。「のどかな散歩道」や「遊び場がいっぱい!」などがテーマの動画は、まち歩きをする中でヒントを得て制作されたという。

 市HPではオリジナル曲をダウンロードできる。企画政策課の千葉あい係長は「ぜひ市民のみなさんのおすすめスポットでオリジナルの動画を作ってもらい、インスタグラムなどのSNSに投稿してもらえれば」と話している。6月28日には動画制作講座をリニモテラス公益施設で開催予定。(伊藤ちさと)

(2025年5月21日 中日新聞朝刊なごや東版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る