HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ
お知らせ 2019.05.17
この記事の関連大学
活動促進を目指して診療看護師セミナー 長久手で8月
医師と連携・協働しながら診療行為ができる看護師「診療看護師」(ナース・プラクティショナー=NP)の制度化に向けたセミナーが8月3日午後2時から、長久手市の愛知医科大で開かれる。
診療看護師は、従来の看護師が医師の指示によって行うとされた診療の補助行為について、医師の包括的指示に基づいて看護師が自律的に提供することができる。現状では、大学院でNP養成課程を修了し、日本NP教育大学院協議会の認定試験に合格して、認定を受ける。
セミナーは、少子高齢化や在宅医療の増加で、看護の役割が病院以外の場面にも広がっている状況を受け、NP養成課程のある愛知医科大大学院の看護学研究科が企画。NPの国家資格などといった制度化をはじめ、役割の明確化、活動促進を目指す。
当日は、日本看護協会の井本寛子常任理事によるNP制度創設に向けた同協会の考え方と取り組みに関する講演と、NPの将来について、現役のNPらによるシンポジウムがある。
参加費無料。申し込みはメールやファクス、ホームページから。
(問)愛知医科大看護学部教学課=0561(61)1827
(2019年5月17日 中日新聞朝刊なごや東版より)
診療看護師は、従来の看護師が医師の指示によって行うとされた診療の補助行為について、医師の包括的指示に基づいて看護師が自律的に提供することができる。現状では、大学院でNP養成課程を修了し、日本NP教育大学院協議会の認定試験に合格して、認定を受ける。
セミナーは、少子高齢化や在宅医療の増加で、看護の役割が病院以外の場面にも広がっている状況を受け、NP養成課程のある愛知医科大大学院の看護学研究科が企画。NPの国家資格などといった制度化をはじめ、役割の明確化、活動促進を目指す。
当日は、日本看護協会の井本寛子常任理事によるNP制度創設に向けた同協会の考え方と取り組みに関する講演と、NPの将来について、現役のNPらによるシンポジウムがある。
参加費無料。申し込みはメールやファクス、ホームページから。
(問)愛知医科大看護学部教学課=0561(61)1827
(2019年5月17日 中日新聞朝刊なごや東版より)