HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2016.07.18
中京大で壮行会 寺本メダル意欲
リオデジャネイロ五輪、パラリンピックに出場する中京大の卒業生と在校生を対象にした壮行会が17日、名古屋市内で開かれた。大学主催で行われるのは初めてで、約400人が出席。在校生で唯一の代表となった体操女子の寺本明日香は「自分の演技に集中しながら仲間を引っ張り、団体総合のメダルを狙う」と意気込んだ。
競泳男子の長谷川純矢(ミキハウス)松田丈志(セガサミー)、陸上男子の中村明彦(スズキ浜松AC)、ラグビー女子の桑井亜乃(アルカス熊谷)、パラリンピック陸上男子の佐藤圭太(トヨタ自動車)も意気込みを語った。
中京大によると大学関係の五輪、パラリンピック出場者はリオを含めて計73人。壮行会では、このメンバーに参加を呼びかけて「オリンピアンズの会」を発足させる方針も発表された。
(2016年7月18日 中日新聞朝刊25面より)
競泳男子の長谷川純矢(ミキハウス)松田丈志(セガサミー)、陸上男子の中村明彦(スズキ浜松AC)、ラグビー女子の桑井亜乃(アルカス熊谷)、パラリンピック陸上男子の佐藤圭太(トヨタ自動車)も意気込みを語った。
中京大によると大学関係の五輪、パラリンピック出場者はリオを含めて計73人。壮行会では、このメンバーに参加を呼びかけて「オリンピアンズの会」を発足させる方針も発表された。
(2016年7月18日 中日新聞朝刊25面より)