進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2015.02.20

名鉄西蒲線応援へ動画 愛知工科大、あすお披露目

 廃線問題に揺れる名鉄西尾・蒲郡線を応援しようと、愛知工科大(蒲郡市)の学生が「赤い電車応援のプロジェクションマッピング」を製作した。21日に市生命の海科学館で上映する。

 運転手の制服を着た子どもたちの合図で、電車を模したスクリーン(高さ90センチ、幅2.7メートル)に5分程度の動画が流れる。停車駅ごとにドアが開き、蒲郡ボートレース場のマスコット「ガマゴリラ」や「トトまる」や福寿稲荷(いなり)ごりやく市の「こんきち」が乗車。移動途中では、西浦温泉やあじさいの里など沿線風景が側面に映る。

 参加した子どもたちの顔も運転席に投影し、効果音なども使って電車に乗っている気分を盛り上げる。子どもたちが書いた応援メッセージもその場で映像に取り込む。

 情報メディア学科3年の平子拓弥さん(21)と伝田幸作さん(21)が10月から準備を進めてきた。平子さんは「子ども向けにキャラクターを使い、楽しめる映像を心掛けた」。2人を指導した加藤高明教授は「地域を盛り上げるため、研究室を総動員して新しい話題を提供し続けたい」と話している。

 上映は、正午〜午後1時と3〜4時半の2回。(問)市生命の海科学館=0533(66)1717

(坂口千夏)

(2015年2月20日 中日新聞朝刊東三河版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ