HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2012.02.20
四日市中日文化センター「西洋名画鑑賞入門」 名古屋芸術大准教授・栗田秀法さん
四日市中日文化センター(四日市市諏訪栄町、スターアイランド4階)は、4月から始まる新講座などの受講生を受け付けている。「西洋名画鑑賞入門−印象派の画家たち」を担当する栗田秀法さんの話を紹介する。申し込み、問い合わせは同センター=フリーダイヤル(0120)556411=へ。
■画家のメッセージ紹介
近代絵画は画家の内面を映し出す鏡であり、描いた当時の境遇や心境が見る者にさまざま語りかけてくる。4月から始まる講座「西洋名画鑑賞入門−印象派の画家たち」では、名古屋芸術大准教授の栗田秀法さんが、名画に込められたメッセージを読み解いていく。
全5回のテーマは、「マネ・近代絵画の父」「モネ・印象派の誕生」「ルノワール・女性美の追求」「ゴーギャン・南国のユートピア」「ゴッホ・色彩と筆触に託した夢」。光や色彩がもたらす一瞬を描く印象派から自己表現を強く主張する後期印象派へ。中でも代表とされる5人を取り上げる。絵画コレクターや日本にある名画なども紹介する。
栗田さんは「近代絵画は画家の生涯や文化的背景を学びつつ作品世界に波長を合わせていくと、作品は輝きを増して見る者に語りかけてきます。美術鑑賞が一層楽しめるきっかけにどうぞ」と笑顔で語る。
第1土曜午前10時30分。5カ月分1万1550円。
ホームページはhttp://www.chunichi-culture.com/yokkaichi/
(2012年2月20日 中日新聞朝刊広域三重版より)
■画家のメッセージ紹介
近代絵画は画家の内面を映し出す鏡であり、描いた当時の境遇や心境が見る者にさまざま語りかけてくる。4月から始まる講座「西洋名画鑑賞入門−印象派の画家たち」では、名古屋芸術大准教授の栗田秀法さんが、名画に込められたメッセージを読み解いていく。
全5回のテーマは、「マネ・近代絵画の父」「モネ・印象派の誕生」「ルノワール・女性美の追求」「ゴーギャン・南国のユートピア」「ゴッホ・色彩と筆触に託した夢」。光や色彩がもたらす一瞬を描く印象派から自己表現を強く主張する後期印象派へ。中でも代表とされる5人を取り上げる。絵画コレクターや日本にある名画なども紹介する。
栗田さんは「近代絵画は画家の生涯や文化的背景を学びつつ作品世界に波長を合わせていくと、作品は輝きを増して見る者に語りかけてきます。美術鑑賞が一層楽しめるきっかけにどうぞ」と笑顔で語る。
第1土曜午前10時30分。5カ月分1万1550円。
ホームページはhttp://www.chunichi-culture.com/yokkaichi/
(2012年2月20日 中日新聞朝刊広域三重版より)