HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2010.05.29
愛知大学野球 最優秀に愛院大・浦野
愛知大学野球春季リーグ(中日新聞社後援)の閉会式が28日、名古屋市の瑞穂球場であり、最優秀選手には3季ぶり40回目の優勝を果たした愛院大のエースとして6勝1敗、防御率0.70を記録した浦野博司投手(3年、静岡・浜松工高出)を選んだ。
敢闘賞には、10試合に登板してリーグ最多の7勝を挙げた名商大の水野鉄男投手(4年、愛知商高出)を選出。最優秀防御率選手賞は、浦野投手をわずかに上回る0.69を記録した中部大の石川歩投手(4年、富山・滑川高出)に贈られた。
最高打率の打撃賞は、4割6分7厘で中京大の山中渉伍内野手(1年、愛知・中京大中京高出)が獲得。新人賞に選ばれるとともに、リーグ3人目となる1年生春の打撃賞獲得をたたえて特別賞も贈られた。
表彰選手のうち、3度目の敢闘賞となる水野、2度目のベストナインに選ばれた愛工大の藤川寛大外野手(4年、東京・東海大菅生高出)以外は初受賞という、新鮮な顔触れとなった。
■「みんなで取った」
最優秀選手賞とベストナインを受賞した愛院大の浦野は「野手が打って、守ってくれたおかげ。みんなで取った感じです」と周りの支えに感謝した。
球威のある140キロ台中盤の直球と、小さく鋭く曲がるスライダーが武器の右腕。昨年までは抑えを務め、エースとして1回戦の先発を任された今季は4完封を含む6勝を挙げ、39回連続無失点も記録するなど他校の打線を圧倒した。次の目標は6月8日開幕の全日本大学選手権。「自分が入ってから全国では勝っていない。いつも通りに投げて、まずは1勝したい」と意気込んだ。
▽愛知大学野球1部春季リーグ表彰選手
【最優秀選手賞】浦野 博司(愛院大3、静岡・浜松工)
【敢闘賞】水野 鉄男(名商大4、愛知商)
【最優秀防御率】石川 歩(中部大4、富山・滑川)
【打撃賞】山中 渉伍(中京大1、愛知・中京大中京)
【新人賞】山中 渉伍
【特別賞】山中 渉伍
【ベストナイン】
投手:浦野 博司
捕手:永嶋 勇介(愛院大4、静岡市立)
一塁手:与世山修平(愛院大3、沖縄尚学)
二塁手:大島 啓太(愛大2、愛知・享栄)
三塁手:上野 友敬(愛院大2、岐阜・大垣商)
遊撃手:山中 渉伍
外野手:梶原 康之(愛院大4、大阪・大産大付)、藤川 寛大(愛工大4、東京・東海大菅生)、谷野 努(愛大4、静岡・掛川西)
指名打者:林 雅浩(愛工大1、愛知・愛工大名電)
【注】所属の後の洋数字は学年、高校名は出身校
(2010年5月29日 中日新聞朝刊27面より)
敢闘賞には、10試合に登板してリーグ最多の7勝を挙げた名商大の水野鉄男投手(4年、愛知商高出)を選出。最優秀防御率選手賞は、浦野投手をわずかに上回る0.69を記録した中部大の石川歩投手(4年、富山・滑川高出)に贈られた。
最高打率の打撃賞は、4割6分7厘で中京大の山中渉伍内野手(1年、愛知・中京大中京高出)が獲得。新人賞に選ばれるとともに、リーグ3人目となる1年生春の打撃賞獲得をたたえて特別賞も贈られた。
表彰選手のうち、3度目の敢闘賞となる水野、2度目のベストナインに選ばれた愛工大の藤川寛大外野手(4年、東京・東海大菅生高出)以外は初受賞という、新鮮な顔触れとなった。
■「みんなで取った」
最優秀選手賞とベストナインを受賞した愛院大の浦野は「野手が打って、守ってくれたおかげ。みんなで取った感じです」と周りの支えに感謝した。
球威のある140キロ台中盤の直球と、小さく鋭く曲がるスライダーが武器の右腕。昨年までは抑えを務め、エースとして1回戦の先発を任された今季は4完封を含む6勝を挙げ、39回連続無失点も記録するなど他校の打線を圧倒した。次の目標は6月8日開幕の全日本大学選手権。「自分が入ってから全国では勝っていない。いつも通りに投げて、まずは1勝したい」と意気込んだ。
▽愛知大学野球1部春季リーグ表彰選手
【最優秀選手賞】浦野 博司(愛院大3、静岡・浜松工)
【敢闘賞】水野 鉄男(名商大4、愛知商)
【最優秀防御率】石川 歩(中部大4、富山・滑川)
【打撃賞】山中 渉伍(中京大1、愛知・中京大中京)
【新人賞】山中 渉伍
【特別賞】山中 渉伍
【ベストナイン】
投手:浦野 博司
捕手:永嶋 勇介(愛院大4、静岡市立)
一塁手:与世山修平(愛院大3、沖縄尚学)
二塁手:大島 啓太(愛大2、愛知・享栄)
三塁手:上野 友敬(愛院大2、岐阜・大垣商)
遊撃手:山中 渉伍
外野手:梶原 康之(愛院大4、大阪・大産大付)、藤川 寛大(愛工大4、東京・東海大菅生)、谷野 努(愛大4、静岡・掛川西)
指名打者:林 雅浩(愛工大1、愛知・愛工大名電)
【注】所属の後の洋数字は学年、高校名は出身校
(2010年5月29日 中日新聞朝刊27面より)