進学ナビ

HOME > 学部・学科・コース

生活マネジメント学科

ここがポイント

人生に必須の“消費・家族・情報”を学び、ファイナンシャルプランナーや教員・公務員をめざします。

情報活用
【1】生活に役立つ実践的な能力を身につける
学ぶのは消費・家族・情報の3分野。家族のあり方から年金・税金の知識まで、生活設計に役立つ知識を幅広く習得できます。

【2】金融・保険業界で有利な資格取得を支援
ファイナンシャルプランナーの資格取得をめざす「AFP認定研修プログラム」に加え、金融業界で必須の外務員(証券)資格の取得も支援します。

【3】教員・公務員の採用試験対策も充実
「家庭科(中学・高校)・情報科(高校)教員養成プログラム」や、行政の場で活躍できる人を育てる「公務員プログラム」も用意しています。

内容詳細どんなことが学べる?

【学科基礎科目】
3分野の必修科目を学んで生活マネジメントの基礎力を養います。

●消費生活の分野
食の安全をはじめ、地球環境への配慮、個人情報保護、悪質商法への対応、税・社会保険・年金制度まで、消費生活に関わる問題や法律・制度を理解し、その解決策を学びます。

●家族福祉の分野
子育て不安や親の介護、パートナーとの関係など、少子高齢、格差社会によって多様化した家族問題を理解し、その解決に必要な社会的支援のあり方を提案できる力を養います。

●情報活用の分野
情報ネットワーク社会の実情を理解して情報を見極める目を養い、情報を発信するための高度な情報活用能力を習得します。

【学科展開科目】
各コースの展開科目を学んで、それぞれの進路に直結する専門性を養います。(2つのコースにまたがる学習や資格取得にチャレンジすることも可能です。)

◆ファイナンシャルプランナー養成コース
金融・保険業界などをめざす人のために、本学科独自の「AFP認定研修プログラム」と受験対策講座を設け、ファイナンシャルプランナーの資格取得を強力にバックアップします。

◆教員・公務員養成コース
教員や公務員などをめざす人のために、教員養成プログラム及び公務員養成プログラムによる本学科独自の受験対策講座や、面接対策、模試受験指導、履歴書添削など充実した支援体制を整えています。


学部・学科一覧

学 部 定員 学 科 定員 コース 定員
文学部 245 人 日本語日本文化学科 70 人    
国際英語学科(仮称)※ 80 人    
総合歴史学科(仮称)※ 60 人    
音楽芸術学科 35 人    
経営学部(仮称)※ 140 人 経営学科(仮称)※ 140 人    
人間科学部 210 人 現代子ども教育学科 100 人    
多元心理学科 110 人    
デザイン工学部(仮称)※ 190 人 建築デザイン学科(仮称)※ 80 人    
情報デザイン学科(仮称)※ 110 人    
生活環境学部 80 人 食環境栄養学科 80 人    
看護学部 100 人 看護学科 100 人    
薬学部 150 人 薬学科(6年制) 150 人    

備考

※2026年4月開設

お問い合わせ

住所 〒463-8521 愛知県名古屋市守山区大森2丁目1723番
電話番号 0120-331791(フリーダイヤル)
HP https://www.kinjo-u.ac.jp/ja/

キャンパス所在地

金城学院大学 名古屋市守山区大森2−1723
アクセス MAP

金城学院大学資料・願書請求はこちら

詳しく見る

金城学院大学入試情報カレンダー

カレンダーを見る

資料請求・願書請求 この大学のHPを見る