多元心理学科
ここがポイント
自由自在に学べる6つの心理学ユニット。心理専門職の資格取得支援も充実しています。

特色ある6つの心理学ユニットを用意。興味のあるユニットを3つ選択し、自分だけの心理学領域を構築して学ぶことができます。
【2】「こころ」の視点から人間を理解する
心理学を学ぶことで「こころ」の視点から人間を深く理解でき、スムーズな人間関係づくりに必要なコミュニケーション能力を養うことができます。
【3】心理専門職の2つの国家資格に対応!
公認心理師国家資格(2018年度設置)と精神保健福祉士国家資格に対応したカリキュラム。心理のプロをめざす人をしっかりサポートします。
内容詳細どんなことが学べる?
ユニット選択は2年次。1年次にすべてのユニットをじっくり見定めてからメインとサブのユニットを選択します。
【ユニット制の特徴】
1年次は、6つのユニットすべてを“ 味見”してみましょう。そして2年次に、メインユニット1つとサブユニット2つを自由に選択。その組み合わせは、なんと60通りです。たくさんある選択肢の中から自分なりの心理学領域を築いて学ぶことができます。
●社会心理学ユニット
人はなぜ他人に影響されてしまうのでしょうか。こうした疑問をきっかけに、人間の行動心理を心理学と社会学の手法を使って分析。対人関係から集団行動、マスコミまで幅広い人間心理について学びます。
●臨床心理学ユニット
こころの悩みや障がいのある人への理解を深め、その支援の理論と技法を学びます。各技法の役割を理解しながら、対人援助の姿勢を学習。学びを通じて自分と向き合い、自己と他者の違いについても考えます。
●健康心理学ユニット
現代人に多いストレスへの対処、高齢社会で重視される生涯スポーツの意義。このような心身の健康や疾病について心理学の視点から究明します。健康に関する教育や政策に貢献している分野です。
●発達教育心理学ユニット
子どもの発達過程や学習メカニズム、心身障がいや学習・運動障がい、いじめ・不登校問題などを理解し、ケアを必要とする子どもの支援方法を考えます。教育・福祉制度も学び、施設・病院実習に取り組みます。
●キャリア心理学ユニット
職場でのキャリア開発や人間関係など、働く人に関わるテーマを心理学的に学びます。カウンセリング技術を身につけて、産業カウンセラーなどをめざす人はもちろん、自分の将来設計にも役立ちます。
●医療福祉心理学ユニット
うつ病などの精神疾患を心理学や精神保健・医療・福祉の観点から理解し、患者や家族が抱える問題の解決や患者の社会参加を支援する方法を学びます。病院や施設実習を経て精神保健福祉士をめざせます。
【ユニット制の特徴】
1年次は、6つのユニットすべてを“ 味見”してみましょう。そして2年次に、メインユニット1つとサブユニット2つを自由に選択。その組み合わせは、なんと60通りです。たくさんある選択肢の中から自分なりの心理学領域を築いて学ぶことができます。
●社会心理学ユニット
人はなぜ他人に影響されてしまうのでしょうか。こうした疑問をきっかけに、人間の行動心理を心理学と社会学の手法を使って分析。対人関係から集団行動、マスコミまで幅広い人間心理について学びます。
●臨床心理学ユニット
こころの悩みや障がいのある人への理解を深め、その支援の理論と技法を学びます。各技法の役割を理解しながら、対人援助の姿勢を学習。学びを通じて自分と向き合い、自己と他者の違いについても考えます。
●健康心理学ユニット
現代人に多いストレスへの対処、高齢社会で重視される生涯スポーツの意義。このような心身の健康や疾病について心理学の視点から究明します。健康に関する教育や政策に貢献している分野です。
●発達教育心理学ユニット
子どもの発達過程や学習メカニズム、心身障がいや学習・運動障がい、いじめ・不登校問題などを理解し、ケアを必要とする子どもの支援方法を考えます。教育・福祉制度も学び、施設・病院実習に取り組みます。
●キャリア心理学ユニット
職場でのキャリア開発や人間関係など、働く人に関わるテーマを心理学的に学びます。カウンセリング技術を身につけて、産業カウンセラーなどをめざす人はもちろん、自分の将来設計にも役立ちます。
●医療福祉心理学ユニット
うつ病などの精神疾患を心理学や精神保健・医療・福祉の観点から理解し、患者や家族が抱える問題の解決や患者の社会参加を支援する方法を学びます。病院や施設実習を経て精神保健福祉士をめざせます。
学部・学科一覧
学 部 | 定員 | 学 科 | 定員 | コース | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
文学部 | 285 人 | 日本語日本文化学科 | 70 人 | ||
英語英米文化学科 | 90 人 | ||||
外国語コミュニケーション学科 | 80 人 | ||||
音楽芸術学科 | 45 人 | ||||
生活環境学部 | 230 人 | 生活マネジメント学科 | 70 人 | ||
環境デザイン学科 | 80 人 | ||||
食環境栄養学科 | 80 人 | ||||
国際情報学部 | 170 人 | 国際情報学科 | 170 人 | グローバルスタディーズコース | 85 人 |
メディアスタディーズコース | 85 人 | ||||
人間科学部 | 305 人 | 現代子ども教育学科 | 120 人 | ||
多元心理学科 | 110 人 | ||||
コミュニティ福祉学科 | 75 人 | ||||
薬学部 | 150 人 | 薬学科(6年制) | 150 人 | ||
看護学部 | 100 人 | 看護学科 | 100 人 |
お問い合わせ
住所 | 〒463-8521 愛知県名古屋市守山区大森2丁目1723番 |
---|---|
電話番号 | 0120-331791(フリーダイヤル) |
HP | https://www.kinjo-gakuin.net |
キャンパス所在地
金城学院大学 |
名古屋市守山区大森2−1723 アクセス MAP |
---|