HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2016.08.01
猛暑に水かけ幸せ願う 名東で子どもら タイの祭り模す
幸せを願って水をかけ合うタイの祭り「ソンクラーン」を模したイベントが31日、名東区内の都市再生機構(UR)の団地と公園であり、子どもたちがひとときの涼を楽しんだ。
椙山女学園大(千種区星が丘元町)生活環境デザイン学科の学生らが、地域活性化に生かそうと昨年から始めた。今年は4年生を中心とする16人が企画した。
この日の名古屋は、最高気温35.3度と今夏最高を記録。地元の小学生らは水鉄砲を手に2チームに分かれ、額にはちまきで止めた的を目がけて水をかけ合った。
的の紙が破れていない人の数を競い合い、子どもたちはぬれるのも構わず追いかけっこ。「逃げろ、逃げろ」などと声を上げながら走り回り、周りから保護者がカメラを向けていた。
同大はURと包括協定を結ぶなどしており、団地のコミュニティー強化や近くの商店街活性化の狙いもある。学生たちは卒業研究などに生かすという。(斎藤雄介)
(2016年8月1日 中日新聞朝刊なごや東総合版より)
椙山女学園大(千種区星が丘元町)生活環境デザイン学科の学生らが、地域活性化に生かそうと昨年から始めた。今年は4年生を中心とする16人が企画した。
この日の名古屋は、最高気温35.3度と今夏最高を記録。地元の小学生らは水鉄砲を手に2チームに分かれ、額にはちまきで止めた的を目がけて水をかけ合った。
的の紙が破れていない人の数を競い合い、子どもたちはぬれるのも構わず追いかけっこ。「逃げろ、逃げろ」などと声を上げながら走り回り、周りから保護者がカメラを向けていた。
同大はURと包括協定を結ぶなどしており、団地のコミュニティー強化や近くの商店街活性化の狙いもある。学生たちは卒業研究などに生かすという。(斎藤雄介)
(2016年8月1日 中日新聞朝刊なごや東総合版より)
その他の中日新聞掲載の大学記事
お知らせ 2025.07.02