HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2015.03.11
中部活性化テーマ ものづくり本出版 名古屋学院大教授ら
グローバル社会のものづくりと中部地方の活性化をテーマにした論考集「地域創生の産業システム もの・ひと・まちづくりの技と文化」が、水曜社(東京)から出版された。
十名(とな)直喜・名古屋学院大教授ら11人が執筆した。中部主要産業の自動車や工作機械を取り巻く環境の変化のほか、中国進出の課題などを取り上げた。製造業の基盤となる中小企業の鋳造や鍛造の技術などにも光を当てた。また産業による地域おこしの実例で福井県の伝統工芸「若狭塗」や三重県の農業観光施設「伊賀の里モクモク手づくりファーム」などにも紙幅を割いた。
A5判、226ページ。2700円。問い合わせは水曜社=電03(3351)8768=へ。
(2015年3月11日 中日新聞朝刊9面より)
十名(とな)直喜・名古屋学院大教授ら11人が執筆した。中部主要産業の自動車や工作機械を取り巻く環境の変化のほか、中国進出の課題などを取り上げた。製造業の基盤となる中小企業の鋳造や鍛造の技術などにも光を当てた。また産業による地域おこしの実例で福井県の伝統工芸「若狭塗」や三重県の農業観光施設「伊賀の里モクモク手づくりファーム」などにも紙幅を割いた。
A5判、226ページ。2700円。問い合わせは水曜社=電03(3351)8768=へ。
(2015年3月11日 中日新聞朝刊9面より)