HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2014.06.18
女性の仕事、出産考える 金城学院大でシンポ
女性の仕事や出産、育児などを考えるシンポジウム「自分らしいライフスタイルを〜キャリアと出産」が17日、名古屋市守山区の金城学院大であった。
現役の学生や卒業生ら400人が参加。2歳の息子がいるタレント藤本美貴さんは「妊娠中は不安ばかりだったのに、出産後はそんなことを忘れるくらい楽しかった」とした上で、「育児では良い情報も悪い情報も友達と共有し、その中から自分が良いと思った情報を取り入れています」と語った。
母親向け支援コミュニティーを主宰し、3人の子どもがいる掃部(かもん)まゆさんは「子育てに熱心な父親も増えてきた。でも、熱心でない場合は子どもに興味を持ってもらうように働き掛けることも大事」と話した。
シンポは3月にナゴヤドーム(同市東区)で開催された「ハッピーママフェスタ」関連事業で、中日新聞社などでつくる実行委員会が主催した。 (那須政治)
(2014年6月18日 中日新聞朝刊県内版より)
現役の学生や卒業生ら400人が参加。2歳の息子がいるタレント藤本美貴さんは「妊娠中は不安ばかりだったのに、出産後はそんなことを忘れるくらい楽しかった」とした上で、「育児では良い情報も悪い情報も友達と共有し、その中から自分が良いと思った情報を取り入れています」と語った。
母親向け支援コミュニティーを主宰し、3人の子どもがいる掃部(かもん)まゆさんは「子育てに熱心な父親も増えてきた。でも、熱心でない場合は子どもに興味を持ってもらうように働き掛けることも大事」と話した。
シンポは3月にナゴヤドーム(同市東区)で開催された「ハッピーママフェスタ」関連事業で、中日新聞社などでつくる実行委員会が主催した。 (那須政治)
(2014年6月18日 中日新聞朝刊県内版より)