HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2012.11.29
写真、映像で改築前回顧 科学館50周年 学生企画イベント
市科学館の開館50周年を記念したイベントが、中区栄の同館で開かれた。学生たちが企画したユニークな展示で、来場者は、改築前の特別展の様子などを写真や映像で振り返った。
市科学館の天文館には、過去の写真や映像を保存して来場者が見られるようにした「デジタルタイムカプセル」がある。今回は名古屋大、金城学院大、愛知工業大、中京大の学生たちが、タイムカプセルにある写真などを活用し、楽しみながら過去と今を見つめる展示を考え出した。
センサーを利用して、腕を左右に振ると、スクリーンに映った写真が移動したり、拡大したりするブースでは、子どもたちが喜んで体を動かしていた。持ち運びできる電子端末から来館の思い出を書き込めるブースには、親子連れが集まっていた。中村区の会社員男性(35)は「見るだけじゃなく、参加もできて楽しい」と話していた。(藤原啓嗣)
(2012年11月29日 中日新聞朝刊市民版より)
市科学館の天文館には、過去の写真や映像を保存して来場者が見られるようにした「デジタルタイムカプセル」がある。今回は名古屋大、金城学院大、愛知工業大、中京大の学生たちが、タイムカプセルにある写真などを活用し、楽しみながら過去と今を見つめる展示を考え出した。
センサーを利用して、腕を左右に振ると、スクリーンに映った写真が移動したり、拡大したりするブースでは、子どもたちが喜んで体を動かしていた。持ち運びできる電子端末から来館の思い出を書き込めるブースには、親子連れが集まっていた。中村区の会社員男性(35)は「見るだけじゃなく、参加もできて楽しい」と話していた。(藤原啓嗣)
(2012年11月29日 中日新聞朝刊市民版より)