進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2012.11.26

愛知池 走って募金呼び掛け 参加費は震災遺児に 中京大生が主催

 東日本大震災の被災者を支援するため、昭和区の中京大の学生が25日、日進、みよし市と東郷町にまたがる愛知池で、ランニングを楽しみながら募金するチャリティー行事「Run For Peace」を開いた。学生が最寄りの名鉄米野木、黒笹駅や周辺駐車場に立って呼び掛け、約100人が参加した。 (阿部雅之)

 国際英語学部英米文化学科の学生グループ「Peaceful Ring」の主催。ミュレール・ソフィー教授の発案で、9月から学生たちで使用許可や保険、告知などの準備を始めた。

 参加者は走っても歩いてもよく、マイペースで楽しんだ。この日はボランティアスタッフとして学生30人がイベント運営に携わった。代表で3年の岡本奈津妃さん(21)は「イベント開催は初めてで苦労したが、後輩に引き継ぎ、続けていってほしい」と話した。ソフィー教授も走り「学生たちを誇りに思う」と喜んでいた。

 参加費550円のうち保険料を除く500円を、支援団体「ワンコインサポーターズ」を通し、震災で親を亡くした1600人の子どもたちへ贈る。

(2012年11月26日 中日新聞朝刊市民総合版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ