HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2012.02.11
アイデア光る 卒業展 千種 椙山女大生136人出品
千種区の椙山女学園大星が丘キャンパスで10日、生活環境デザイン学科生の卒業研究の展示が始まった。12日まで。
家具と内装、服飾、建築の3分野で、卒業生136人の卒業制作や論文が並ぶ。可動式の足置き付きのいすは、座ったまま靴下をはきやすい。地元レストランの内装を手掛けるなど自ら実践したまちづくり事業をまとめた論文も。
災害時には避難所の間仕切りや掲示板に変わる学校机、台形を逆さまにした形で屋上に広い避難スペースを取った津波対策ビルなど、震災から発案した作品もある。
大野誓(えい)子さん(22)は、学校の空き教室の一部をトラックが横付け出来るようにして、本や薬、遊具を運び入れ、図書館や診療所などさまざまな用途に使う改築を提案した。卒業後は住宅メーカーに就職するといい、「家に関係する仕事に就けたので、頑張りたい」と話した。 (日下部弘太)
(2012年2月11日 中日新聞朝刊市民版より)
家具と内装、服飾、建築の3分野で、卒業生136人の卒業制作や論文が並ぶ。可動式の足置き付きのいすは、座ったまま靴下をはきやすい。地元レストランの内装を手掛けるなど自ら実践したまちづくり事業をまとめた論文も。
災害時には避難所の間仕切りや掲示板に変わる学校机、台形を逆さまにした形で屋上に広い避難スペースを取った津波対策ビルなど、震災から発案した作品もある。
大野誓(えい)子さん(22)は、学校の空き教室の一部をトラックが横付け出来るようにして、本や薬、遊具を運び入れ、図書館や診療所などさまざまな用途に使う改築を提案した。卒業後は住宅メーカーに就職するといい、「家に関係する仕事に就けたので、頑張りたい」と話した。 (日下部弘太)
(2012年2月11日 中日新聞朝刊市民版より)