進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2008.07.05

国際教養と機械情報工学 中京大が名古屋で新学部学科を紹介

 中京大が今春に新設した2つの学部・学科を教育関係者らに紹介する催しが4日、名古屋市中区のホテルで開かれた。11番目の学部として国際教養学部をつくり国際教養学科を、情報理工学部に4番目の学科として機械情報工学科を設けた。

 国際教養学科は英語を含む2カ国語を少人数クラスで学ぶのが特徴で、半年間の語学留学をカリキュラムに組み入れている。新入生110人が学んでいる。

 機械情報工学科はロボットシステム開発エンジニアなどの進路を想定し、2年生からテーマを持って数人のチームで研究をする。1期生は132人。

 この日は講演会とパーティーがあり、高校の進路担当者や企業の採用担当者など約800人が訪れた。中京大を運営する学校法人梅村学園の梅村清弘総長・理事長は「21世紀を担う人材を育成したい」とあいさつした。

(2008年7月5日 中日新聞朝刊愛知総合版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ