進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動

中日新聞掲載の大学記事

学生活動  2025.03.29

この記事の関連大学

対話重視で 若者の声聞いて 皇学館大生、伊勢市に提言 「CLL」の一環

鈴木市長(左)に提言書を手渡す学生たち=伊勢市役所で

鈴木市長(左)に提言書を手渡す学生たち=伊勢市役所で

 伊勢市の皇学館大の学生たちが26日、まちづくりに若者の声を反映させる仕組みについて、鈴木健一市長に提言した。「若者たちが言いたいことを言える環境づくりを」と訴えた。

 自治体や企業と連携し、地域課題の解決を目指す同大の「CLL活動」の一環。若年層を中心に都市圏への人口流出が進む中、若者の意見を市政に反映しようと、市が昨夏から有効な意見聴取の方法を学生たちに考えてもらった。

 この日は活動に参加した学生3人が市役所を訪問。市などが実施するアンケートの若い世代の回答率の低さを指摘し、「リアルな声を聞くには、対話を重視してほしい」と提案した。昨年12月には他の学生を対象に、市の現状について聞き取り調査をしたといい「対面での聞き取りの方が、アンケートより深い回答を引き出せる」と強調した。

 鈴木市長は「若者は自分自身の声が社会に届いていないと感じている。真摯(しんし)に受け止め、政策に反映させる仕組みを検討したい」と応じた。文学部2年の井上沙南華さん(20)は「1年かけて考えてきたことを形にして届けられた。良い経験になった」と振り返った。(清水大輔)

(2025年3月29日 中日新聞朝刊伊勢志摩版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ