進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2010.08.19

模擬会見で記事執筆 愛教大

■NIEをテーマに 教員免許の更新講習

 NIEをテーマにした教員免許更新講習(協力・中日新聞社)が18日、刈谷市井ケ谷町の愛知教育大であった。県内の小中学校教員ら50人が模擬会見を体験して、400字の原稿に仕上げた。学級通信などで人物紹介の記事を書く際の参考にしてもらう。

 会見では中学入学時に中国から来日し、日本国籍を取得した会社員柴田佳子さん(32)=豊橋市曙町=を囲んだ。参加者は「自身は日本人と中国人のどちらだと思うか」「つらかった経験は」などと質問。柴田さんが日本の中学でいじめに遭ったことや両親への思いを打ち明けると熱心にメモを取り、30分で原稿用紙にまとめた。

 講師を務めた服部賢・中日新聞NIE事務局委員は「ストレートに質問をぶつけて話を引き出すことが大事。相手の表情も時々確認して、記事に入れると深みが出る」とアドバイス。西尾市八ツ面小の桜井澄江さん(34)は「いろんな質問をすることで、多角的に人物をとらえることができると思った。子どもたちが取材するときなどに生かしたい」と満足した様子だった。

 会見に先立ち、本社社会部の加藤直人デスクが参院選時の紙面作りも紹介した。

(2010年8月19日 中日新聞朝刊県内版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ