HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動
学生活動 2023.02.06
この記事の関連大学
味噌煮込みハンバーグ開発 みかわ牛使用 南山大生と「スギモト」

南山大の学生たちが開発した「みかわ牛 愛知香る味噌煮込みハンバーグ」=栄のスギモト本店で
同大の窪田祐一教授のゼミで学ぶ3年生12人が昨年4月からみかわ牛の認知度を上げようと活動。スギモトの公式アプリ会員へのアンケートで、ブランドの認知度は高いが肉を購入したことがあるのは4割にとどまり、学生のうち4人が、食べて魅力を知ってもらえるメニュー作りに乗り出した。
試作や試食を繰り返して出来上がったメニューは、みかわ牛のほか、三河名産の八丁みそ、県内産のタマネギ、ネギ、ニンジン、名古屋コーチンの卵などを使用。みそや野菜の濃厚な味わいとジューシーなハンバーグがぴったりの品に仕上がった。
ランチ企画を担当した横山大士さん(21)=岐阜市=は「みかわ牛のおいしさを感じられるメニューになった。ぜひ味わってほしい」と話している。 (今井智文)
(2023年2月8日 中日新聞朝刊市民版より)