HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ
お知らせ 2019.01.31
バスが投票所 学生らが1票 豊田、大学に開設

バスの車内に設置された投票箱に投票する学生=豊田市の愛知工業大で
授業後に投票した工学部3年、成瀬大雅さん(20)は「車内は少し狭かったが、大学で投票できるのはありがたい。バスならいろいろな場所に期日前投票所を増やせそう」と期待した。
朝夕のラッシュ時以外に車両を活用しようと、名鉄バスが車両を無償提供。担当者は「投票に問題なく使えることが分かった。新たな車両の活用法として、各地の自治体に売り込みたい」と手応えを感じていた。
選挙権年齢が18歳に引き下げられて初の県知事選で、若者の投票率向上につなげようと豊田市選管が企画。31日は中京大、2月1日は愛知学泉大の各豊田キャンパスで開設。いずれも午前10時〜午後4時、豊田市で選挙人登録している有権者が投票できる。
(2019年1月31日 中日新聞朝刊県内版より)