HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2009.11.04
東海学生アメフット 名城大4連覇
アメリカンフットボールの東海学生リーグ1部は3日、名城大が中京大との全勝対決を24−17で制し4年連続11度目の優勝を決めた。同日、北陸学生リーグでは金沢大が金沢工業大との全勝対決を28−13で制し16連覇を達成した。名城大と金沢大は、今年新設されたアメリカンフットボールの全日本大学選手権に出場する。
両大学は14日に愛知県一宮市の光明寺公園球技場で対戦。勝ち上がれば準々決勝(23日)で九州大(九州)対愛媛大(中四国)の勝者と当たり、準決勝(29日)では関西学生リーグの優勝校と対戦する。準決勝に勝てば、西日本代表として12月13日の甲子園ボウルに出場できる。
■RB酒井が快走劇
名城大はRB酒井が2度の逆転TDランを決め、初の全国切符を手にした。第3クオーターに中央突破から49ヤードを走りきり、第4クオーターには左に走り込んだ。「リードされていたので何とかしたかった」と充実の表情を浮かべた。
愛知・東邦高時代は野球部員として選抜ベスト8を経験。身長168センチと小柄だが、50メートル走5秒9の俊足に加えて「当たるときに少しずらす」というテクニックで大男の間を擦り抜け、「目標は日本一。もっとがんばる」と気合を入れていた。
▽東海学生リーグ最終順位 (1)名城大5勝(2)中京大4勝1敗(3)四日市大2勝3敗(3)南山大2勝3敗(5)愛院大1勝4敗(5)名大1勝4敗
(2009年11月4日 中日新聞朝刊21面より)
両大学は14日に愛知県一宮市の光明寺公園球技場で対戦。勝ち上がれば準々決勝(23日)で九州大(九州)対愛媛大(中四国)の勝者と当たり、準決勝(29日)では関西学生リーグの優勝校と対戦する。準決勝に勝てば、西日本代表として12月13日の甲子園ボウルに出場できる。
■RB酒井が快走劇
名城大はRB酒井が2度の逆転TDランを決め、初の全国切符を手にした。第3クオーターに中央突破から49ヤードを走りきり、第4クオーターには左に走り込んだ。「リードされていたので何とかしたかった」と充実の表情を浮かべた。
愛知・東邦高時代は野球部員として選抜ベスト8を経験。身長168センチと小柄だが、50メートル走5秒9の俊足に加えて「当たるときに少しずらす」というテクニックで大男の間を擦り抜け、「目標は日本一。もっとがんばる」と気合を入れていた。
▽東海学生リーグ最終順位 (1)名城大5勝(2)中京大4勝1敗(3)四日市大2勝3敗(3)南山大2勝3敗(5)愛院大1勝4敗(5)名大1勝4敗
(2009年11月4日 中日新聞朝刊21面より)