HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2015.07.15
香港で日本アイドル人気? 大垣・北小、現地の学生と交流
香港の香港城市大学専上学院から大垣市の岐阜経済大に日本語研修に訪れている学生14人が14日、同市北小学校を訪問し、4年生100人と触れ合った。
学生は自己紹介した後、香港の子どもの遊び、飲茶といった食習慣を説明。日本のアイドルグループの人気についても紹介し、児童が驚く場面もあった。
グループに分かれた児童たちは学生を交え、ボール遊びやじゃんけんゲーム、坊主めくりなどで交流。松尾歩美さん(9つ)は「香港の学生が日本語を頑張っているので、自分も外国人と多く話せるようになりたい」と感想を話した。
日本語研修は県世界青年友の会が主催し、今年で3回目。学生たちは今月5日から26日まで県内に滞在し、岐経大での授業に臨むほか、史跡見学、浴衣着付けや伝統芸能体験などを行う。(山本克也)
(2015年7月15日 中日新聞朝刊西濃版より)
学生は自己紹介した後、香港の子どもの遊び、飲茶といった食習慣を説明。日本のアイドルグループの人気についても紹介し、児童が驚く場面もあった。
グループに分かれた児童たちは学生を交え、ボール遊びやじゃんけんゲーム、坊主めくりなどで交流。松尾歩美さん(9つ)は「香港の学生が日本語を頑張っているので、自分も外国人と多く話せるようになりたい」と感想を話した。
日本語研修は県世界青年友の会が主催し、今年で3回目。学生たちは今月5日から26日まで県内に滞在し、岐経大での授業に臨むほか、史跡見学、浴衣着付けや伝統芸能体験などを行う。(山本克也)
(2015年7月15日 中日新聞朝刊西濃版より)