進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2015.07.14

ピアス着けてみマス? 長久手・秋山さん 就業体験の大垣で開発

 岐阜県大垣市の木升メーカー「大橋量器」で就業体験をしている名城大理工学部2年の秋山紗優美さん(20)=長久手市山桶=が、大垣産の間伐材を使ったピアスやイヤリングなどを開発した。

 秋山さんは「若い人が親しめるものを」とアクセサリーの商品化を考案。ピアスとイヤリングには、容積わずか1立方センチの升を付けた。着物や浴衣を着るシーンを想定し、無地のほか花柄など3種類を用意。大垣のイベント会場での試験販売では、30〜40代の女性に人気だったという。

 価格は、税込みでピアス、イヤリングとも2160円。大垣市西外側町の大橋量器で取り扱い、反響を見てネット販売も検討する。(問)同社=0584(78)5468
(山本克也)

(2015年7月14日 中日新聞朝刊なごや東版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ