HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2015.05.09
野々市で10団体 本年度活動開始
野々市市の本年度防犯・交通安全活動開始式が8日、市情報交流館カメリアであった。
市、白山署、防犯、交通関係10団体から約110人が参加。粟貴章市長が「皆さんとの協働で安全、安心なまちづくりを進めていきたい」とあいさつした。
金沢工業大学友会交通安全対策専門委員会の黒本彰浩委員長(バイオ化学部3年)が粟市長と久島泰志副署長に「安全、安心な市のために活動していく」と宣言した。
式の後、防犯・交通安全研修会があったほか、交通安全推進隊員と市職員が署員と粟田五の交差点で赤ランプ作戦を実施した。 (松本芳孝)
(2015年5月9日 北陸中日新聞朝刊白山・加賀版より)
市、白山署、防犯、交通関係10団体から約110人が参加。粟貴章市長が「皆さんとの協働で安全、安心なまちづくりを進めていきたい」とあいさつした。
金沢工業大学友会交通安全対策専門委員会の黒本彰浩委員長(バイオ化学部3年)が粟市長と久島泰志副署長に「安全、安心な市のために活動していく」と宣言した。
式の後、防犯・交通安全研修会があったほか、交通安全推進隊員と市職員が署員と粟田五の交差点で赤ランプ作戦を実施した。 (松本芳孝)
(2015年5月9日 北陸中日新聞朝刊白山・加賀版より)