HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2014.10.27
名城大7位 来年切符 立命大4年連続9度目V 全日本大学女子駅伝
全日本大学女子駅伝は26日、仙台市陸上競技場から仙台市役所前市民広場までの6区間、38キロで行われ、立命大が2時間4分36秒で4年連続9度目の優勝を果たした。4連覇は1994〜97年の京産大以来、史上2校目となった。
大東大が2時間4分57秒で2位になり、3位に大阪学院大が入った。4位以下は松山大、鹿屋体大、京産大、名城大と続き、8位の福岡大までが来年の出場権を得た。
立命大は1区の大森菜月がトップを奪うと、2区で1年の太田琴菜が区間新記録の走りで差を広げた。4区では菅野七虹も区間新記録を出すなど先頭を譲ることなく逃げ切った。
▽成績
(1)立命大(大森、太田、園田、菅野、津田、菊池)2時間4分36秒(2)大東大2時間4分57秒(3)大阪学院大2時間5分0秒(4)松山大2時間6分19秒(5)鹿屋体大2時間7分34秒(6)京産大2時間7分58秒(7)名城大2時間8分7秒(8)福岡大2時間8分16秒
(立命大は4年連続9度目の優勝)
(2014年10月27日 中日スポーツ9面より)
大東大が2時間4分57秒で2位になり、3位に大阪学院大が入った。4位以下は松山大、鹿屋体大、京産大、名城大と続き、8位の福岡大までが来年の出場権を得た。
立命大は1区の大森菜月がトップを奪うと、2区で1年の太田琴菜が区間新記録の走りで差を広げた。4区では菅野七虹も区間新記録を出すなど先頭を譲ることなく逃げ切った。
▽成績
(1)立命大(大森、太田、園田、菅野、津田、菊池)2時間4分36秒(2)大東大2時間4分57秒(3)大阪学院大2時間5分0秒(4)松山大2時間6分19秒(5)鹿屋体大2時間7分34秒(6)京産大2時間7分58秒(7)名城大2時間8分7秒(8)福岡大2時間8分16秒
(立命大は4年連続9度目の優勝)
(2014年10月27日 中日スポーツ9面より)