HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2014.10.26
「今 国柄取り戻して」 名院大50年で藤原氏講演
名古屋学院大(名古屋市熱田区)の開学50年を記念した式典が25日、市内であり、「国家の品格」の著作で知られるお茶の水女子大名誉教授の藤原正彦氏が講演した。
藤原氏は、小学校での英語教育を「全く必要ない」と持論を展開。かつて英国で暮らした自身の経験から、英語が話せるだけでは相手に認められることはないと指摘し「自分の言葉で思考する土台となる国語こそ最も重要だ」と強調した。
その上で日本国民全体が近年、敗者への共感や涙といった「惻隠(そくいん)の情」を忘れ、米国流の拝金主義に流されていると批判。「今こそ日本の『国柄』を取り戻すべきだ」と訴えた。卒業生ら580人が聞き入った。 (市川泰之)
(2014年10月26日 中日新聞朝刊県内版より)
藤原氏は、小学校での英語教育を「全く必要ない」と持論を展開。かつて英国で暮らした自身の経験から、英語が話せるだけでは相手に認められることはないと指摘し「自分の言葉で思考する土台となる国語こそ最も重要だ」と強調した。
その上で日本国民全体が近年、敗者への共感や涙といった「惻隠(そくいん)の情」を忘れ、米国流の拝金主義に流されていると批判。「今こそ日本の『国柄』を取り戻すべきだ」と訴えた。卒業生ら580人が聞き入った。 (市川泰之)
(2014年10月26日 中日新聞朝刊県内版より)