進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2013.10.08

城山で散策路整備 過疎地振興学ぶ愛大学生 東栄

 過疎地域の振興策を学んでいる愛知大地域政策学部の学生が6日、東栄町中設楽の史跡・城山で、散策路を整備した。

 参加したのは岩崎正弥教授のゼミに所属する3年生13人。地元の地域おこし団体「元気城山」の会員とともに、荒れた道を唐鍬(とうぐわ)でならし、坂道には土留めの丸太を並べて約70メートルを整備した。

 城山には鎌倉時代の山城・設楽城の遺構があり、新東名高速道路と三遠南信自動車道の部分開通で遠州方面からの観光客が増えている。元気城山の金指旦夫(あきお)会長(69)は「高齢化が進む中で、若い皆さんに手伝っていただくのは本当にありがたい」と話した。(鈴木泰彦)

(2013年10月8日 中日新聞朝刊東三河総合版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ