進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2008.10.17

ノーベル賞3氏の理論解説や実験も あす名大で催し

 名古屋大は18日、「第四回ホームカミンデイ」を開催する。今回は名大ゆかりの小林誠さん(64)、益川敏英さん(68)、下村脩さん(80)がノーベル賞に決まった直後とあって、名大教員による「小林・益川理論」「緑色蛍光タンパク質GFP」の解説、小林さん、益川さんの名大時代の貴重な写真、GFPの実験などを紹介するコーナーを設ける。

 ホーミカミングデイは、地域の人や卒業生らに名大の教育・研究内容を知って楽しんでもらおうと毎年開催。今年は「地域と大学で考える『人と地球環境』」をテーマに、トークショー「脱温暖化社会を目指して」、小中高生対象の環境おもしろ実験ショー、テーマに関する最新の研究成果の展示などを準備している。

 ラグビートップリーグのトヨタヴェルブリッツのラグビー教室やサッカー元日本代表井原正巳さんのサッカー教室(いずれも見学自由)、音楽サークルの野外コンサート、中古図書の販売などもある。参加無料。(問)名大総務部秘書課=電052(747)6459(広瀬和実)

(2008年10月17日 中日新聞朝刊県内版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ