HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2008.09.09
益田清風高生徒らPC組み立て実習 中津川の中京学院大
中京学院大(中津川市千旦林)は8日、益田清風高校(下呂市萩原町)の経営情報科2年生39人を招き、パソコンの組み立て実習などの体験授業を行った=写真。
生徒は、同大経営学部経営学科の簗瀬洋一郎専任講師の指導を受けながら、解体されたパソコンを手際良く組み立てた。この後、構内情報通信網(LAN)を構築し、組み立てたパソコンでインターネットに接続した。
田口翔太君(17)は「パソコンの組み立てなんてやったことがなかったが、意外に簡単な仕組みだった」と話していた。
同大は毎年、中津商業高校の生徒を招いて体験授業を実施しており、益田清風高は昨年に続き2回目。(本田英寛)
(2008年9月9日 中日新聞朝刊東濃総合版より)
生徒は、同大経営学部経営学科の簗瀬洋一郎専任講師の指導を受けながら、解体されたパソコンを手際良く組み立てた。この後、構内情報通信網(LAN)を構築し、組み立てたパソコンでインターネットに接続した。
田口翔太君(17)は「パソコンの組み立てなんてやったことがなかったが、意外に簡単な仕組みだった」と話していた。
同大は毎年、中津商業高校の生徒を招いて体験授業を実施しており、益田清風高は昨年に続き2回目。(本田英寛)
(2008年9月9日 中日新聞朝刊東濃総合版より)