進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2012.10.14

愛知大学野球 愛院大がV6王手

 愛知大学野球秋季リーグ(中日新聞社後援)第7週第1日は13日、愛知県豊田市の豊田球場で1部の1回戦2試合を行った。愛院大が4−3で名城大を振り切り、愛大は7−4で愛産大に勝利した。14日に愛院大が勝つか、愛大が敗れれば、愛院大の6季連続優勝が決まる。

 愛院大は1回、無死3塁から石橋の右前打で先制。5回には1死2塁から浜内、大迫の連打で4点差とし、萩原、波多野のリレーで逃げ切った。名城大は9回に1点差まで迫ったが、あと1本が出なかった。

 愛大は同点の7回、無死1、3塁から大久保の右前打で勝ち越し。さらに白谷の適時打などでリードを広げた。愛産大は2番手平井がふんばれなかった。

■背水の初戦 愛大が粘り

 最後まで、あきらめない。そんな気持ちがこもった愛大打線がチームの望みをつないだ。同点とされた直後に、集中打で一気に勝ち越した。

 7回、右前に落とした先頭の寺嶋は「落ちれば狙えると思った」と、スピードを緩めず一気に2塁に達した。大島も、バントで必死に走って内野安打。無死1、3塁と好機を広げた。続く大久保はここまで無安打だが、「転がせば、1点入る。思い切り振ることだけを考えた」。当たりは悪かったものの、1、2塁間を破って寺嶋を迎え入れ、流れを引き戻した。

 負ければ愛院大の優勝が決まるばかりか、チームの3位以下が確定するゲームで粘りを見せた。「上に行くには連勝が絶対条件。明日の2戦目も集中力を持って試合に臨む」と大久保。明治神宮大会の出場権を懸けた愛知・東海・北陸3連盟王座決定戦に進むのは上位2校。ミスをなくし、得点機を逃さない、この日のようなゲームで出場を狙う。 (宇佐美尚)

◇豊田(愛院大1勝)
名城大 000000102―3
愛院大 10012000x―4
本塁打 黒沢(城)

◇同(愛大1勝)
愛産大 000000400―4
愛大 00030130x―7

(2012年10月14日 中日新聞朝刊32面より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ