HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2012.09.01
愛知大学野球 秋季リーグきょう開幕 実りの球音響け
愛知大学野球の2012年秋季リーグ(中日新聞社後援)は1日に開幕し、7週にわたって熱戦が繰り広げられる。1部は6季連続優勝を目指す愛院大に対し、他チームがストップをかけられるかが最大の焦点。8季ぶりに復帰した愛産大の戦いぶりにも注目が集まる。
全日本大学野球選手権(6月)で8強入りした愛院大が今季も優勝争いの中心になりそうだ。投手陣はエースに成長した萩原(3年)を中心に永岡(4年)、左腕原崎(1年)の三本柱。オープン戦では社会人チームにも快勝した。伊藤監督は「社会人の投手を打って、自信になった」と課題だった打力にも手応えをつかみ、6季連続優勝へ自信を深めている。
追うのは春季リーグ2位の名城大。投手陣は安定感がある左腕森田(2年)が柱。春のチーム盗塁数が1という反省から、「オープン戦は足を使った攻撃を意識してきた」(松永監督)。力をつけてきた野田、杉本(ともに1年)の打力にも期待。最終週の愛院大との直接対決まで取りこぼしを避けたい。
春3位の中部大は平塚(4年)、左腕木村(3年)の両先発を田村、伊藤(ともに4年)らのリリーフ陣が支える。善久監督は「点が取れない」と嘆くが清水(4年)、辻、村瀬(ともに3年)の中軸の潜在能力はリーグ屈指。急成長した白石(1年)らの勢いをチームに広げたい。
春4位の名商大は1番赤野、3番島野が好調。オープン戦で不調だった松ノ木、荒木(以上4年)が復調すると長打力があるだけに、得点力は一気にアップする。投手陣は大野(3年)、森(1年)、左腕新美(4年)が軸になる。
春5位の愛大はエース伊佐地(4年)が、不調で本来の力を出せないまま。水越(3年)、森(2年)が穴をどこまで埋められるか。打線は4番松本(3年)に加え、太田(2年)、長江(1年)が中軸を担えるまで成長した。
8季ぶりに復帰した愛産大。湧川(4年)、平井(3年)の投手陣は低めの制球力が持ち味。青山監督が「走って点を取る」というように、走力のある西村、福地らがかき回し、青木、長徳(以上4年)の中軸につなげたい。
<1部の日程>
9月 1日 愛院大−愛産大 名城大−愛大 中部大−名商大(瑞穂)
9月 2日 愛大−名城大 愛産大−愛院大 名商大−中部大(瑞穂)
9月 8日 中部大−愛大 名商大−愛産大(愛院大)
9月 9日 愛産大−名商大 愛大−中部大(名城大)
9月15日 愛院大−愛大 名城大−愛産大(名商大)
9月16日 愛産大−名城大 愛大−愛院大(瑞穂)
9月22日 愛院大−名商大 名城大−中部大(名城大)
9月23日 中部大−名城大 名商大−愛院大(愛院大)
9月29日 中部大−愛産大 名商大−愛大(瑞穂)
9月30日 愛大−名商大 愛産大−中部大(愛院大)
10月 6日 愛院大−中部大 名城大−名商大(瑞穂)
10月 7日 名商大−名城大 中部大−愛院大(名商大)
10月13日 愛院大−名城大 愛大−愛産大(豊田)
10月14日 愛産大−愛大 名城大−愛院大(瑞穂)
【注】対戦カードの右は球場。第1試合の開始時間は3試合の日が9時半、2試合の日が10時
<2、3部の大学>
【2部A】愛知工業、東海学園、日本福祉、星城、名古屋学院、同朋
【2部B】中京、至学館、名古屋経済、名古屋産業、愛知東邦、愛知学泉
【3部A】名古屋、名古屋工業、名古屋外国語、愛知淑徳、人間環境、豊橋技術科学
【3部B】愛知教育、南山、名古屋市立、大同、愛知みずほ
(2012年9月1日 中日新聞朝刊31面より)
全日本大学野球選手権(6月)で8強入りした愛院大が今季も優勝争いの中心になりそうだ。投手陣はエースに成長した萩原(3年)を中心に永岡(4年)、左腕原崎(1年)の三本柱。オープン戦では社会人チームにも快勝した。伊藤監督は「社会人の投手を打って、自信になった」と課題だった打力にも手応えをつかみ、6季連続優勝へ自信を深めている。
追うのは春季リーグ2位の名城大。投手陣は安定感がある左腕森田(2年)が柱。春のチーム盗塁数が1という反省から、「オープン戦は足を使った攻撃を意識してきた」(松永監督)。力をつけてきた野田、杉本(ともに1年)の打力にも期待。最終週の愛院大との直接対決まで取りこぼしを避けたい。
春3位の中部大は平塚(4年)、左腕木村(3年)の両先発を田村、伊藤(ともに4年)らのリリーフ陣が支える。善久監督は「点が取れない」と嘆くが清水(4年)、辻、村瀬(ともに3年)の中軸の潜在能力はリーグ屈指。急成長した白石(1年)らの勢いをチームに広げたい。
春4位の名商大は1番赤野、3番島野が好調。オープン戦で不調だった松ノ木、荒木(以上4年)が復調すると長打力があるだけに、得点力は一気にアップする。投手陣は大野(3年)、森(1年)、左腕新美(4年)が軸になる。
春5位の愛大はエース伊佐地(4年)が、不調で本来の力を出せないまま。水越(3年)、森(2年)が穴をどこまで埋められるか。打線は4番松本(3年)に加え、太田(2年)、長江(1年)が中軸を担えるまで成長した。
8季ぶりに復帰した愛産大。湧川(4年)、平井(3年)の投手陣は低めの制球力が持ち味。青山監督が「走って点を取る」というように、走力のある西村、福地らがかき回し、青木、長徳(以上4年)の中軸につなげたい。
<1部の日程>
9月 1日 愛院大−愛産大 名城大−愛大 中部大−名商大(瑞穂)
9月 2日 愛大−名城大 愛産大−愛院大 名商大−中部大(瑞穂)
9月 8日 中部大−愛大 名商大−愛産大(愛院大)
9月 9日 愛産大−名商大 愛大−中部大(名城大)
9月15日 愛院大−愛大 名城大−愛産大(名商大)
9月16日 愛産大−名城大 愛大−愛院大(瑞穂)
9月22日 愛院大−名商大 名城大−中部大(名城大)
9月23日 中部大−名城大 名商大−愛院大(愛院大)
9月29日 中部大−愛産大 名商大−愛大(瑞穂)
9月30日 愛大−名商大 愛産大−中部大(愛院大)
10月 6日 愛院大−中部大 名城大−名商大(瑞穂)
10月 7日 名商大−名城大 中部大−愛院大(名商大)
10月13日 愛院大−名城大 愛大−愛産大(豊田)
10月14日 愛産大−愛大 名城大−愛院大(瑞穂)
【注】対戦カードの右は球場。第1試合の開始時間は3試合の日が9時半、2試合の日が10時
<2、3部の大学>
【2部A】愛知工業、東海学園、日本福祉、星城、名古屋学院、同朋
【2部B】中京、至学館、名古屋経済、名古屋産業、愛知東邦、愛知学泉
【3部A】名古屋、名古屋工業、名古屋外国語、愛知淑徳、人間環境、豊橋技術科学
【3部B】愛知教育、南山、名古屋市立、大同、愛知みずほ
(2012年9月1日 中日新聞朝刊31面より)