HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2008.08.03
集大成の泳ぎで恩返し 松田丈志選手(24) 豊田市在住
競泳男子200メートルバタフライ、400メートル自由形
北京入りを目前に控えた7月半ば、故郷の宮崎県延岡市の東海(とうみ)スイミングクラブで、地元の子どもたちと一緒に気持ちよさそうに泳ぐ姿があった。
「水深が浅いし、飛び込み台も本格的じゃないけど落ち着く」
4歳から練習してきたこのクラブを「原点」と呼び、大きな大会前には必ず帰ってくる。地元の有志が中学校のプールを借り、ボランティアで運営。風雨をしのぐためのビニールで覆われていることから、「ビニールハウスのヒーロー」の呼び名が付いたことも。
ここで、今も師弟関係にある久世由美子コーチ(61)から練習だけではなく、人間教育をたたき込まれた。
「勝って自分だけ喜んでいるような選手はいらん。謙虚でなければ」と久世コーチ。
教えを守り、黙々と練習やストレッチをこなしてきたことが、故障のない体と抜群のスタミナにつながった。
久世コーチとの師弟関係を尊重した中京大に進学。現在は同大大学院で、コーチが記録してきた200冊を超す練習ノートをもとに、自由形の練習と記録の変化を研究する。
アテネ五輪では400メートル自由形で、40年ぶりに入賞。だが、悔しさが残り、2度目となる今回は200メートルバタフライをメーンに金メダルを狙う。
久世コーチと出会って20年。「集大成として、恩返しになるような結果を出したい」。
(高橋治子)
まつだ・たけし 1984年6月生まれ。豊田市在住。2004年アテネ五輪で男子400メートル自由形8位、翌年の世界選手権で200メートルバタフライ銀。今年6月のジャパン・オープンではこの2種目で日本新記録を出した。中京大大学院。ミズノ。
(2008年8月3日 中日新聞朝刊愛知総合版より)
北京入りを目前に控えた7月半ば、故郷の宮崎県延岡市の東海(とうみ)スイミングクラブで、地元の子どもたちと一緒に気持ちよさそうに泳ぐ姿があった。
「水深が浅いし、飛び込み台も本格的じゃないけど落ち着く」
4歳から練習してきたこのクラブを「原点」と呼び、大きな大会前には必ず帰ってくる。地元の有志が中学校のプールを借り、ボランティアで運営。風雨をしのぐためのビニールで覆われていることから、「ビニールハウスのヒーロー」の呼び名が付いたことも。
ここで、今も師弟関係にある久世由美子コーチ(61)から練習だけではなく、人間教育をたたき込まれた。
「勝って自分だけ喜んでいるような選手はいらん。謙虚でなければ」と久世コーチ。
教えを守り、黙々と練習やストレッチをこなしてきたことが、故障のない体と抜群のスタミナにつながった。
久世コーチとの師弟関係を尊重した中京大に進学。現在は同大大学院で、コーチが記録してきた200冊を超す練習ノートをもとに、自由形の練習と記録の変化を研究する。
アテネ五輪では400メートル自由形で、40年ぶりに入賞。だが、悔しさが残り、2度目となる今回は200メートルバタフライをメーンに金メダルを狙う。
久世コーチと出会って20年。「集大成として、恩返しになるような結果を出したい」。
(高橋治子)
まつだ・たけし 1984年6月生まれ。豊田市在住。2004年アテネ五輪で男子400メートル自由形8位、翌年の世界選手権で200メートルバタフライ銀。今年6月のジャパン・オープンではこの2種目で日本新記録を出した。中京大大学院。ミズノ。
(2008年8月3日 中日新聞朝刊愛知総合版より)