進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2008.07.26

女子学生らキリコ担ぐ 桜花学園大 来月の石川・輪島大祭

 桜花学園大学の女子学生ら50人が8月22−25日に石川県輪島市で開かれる輪島大祭に参加する。地元住民らに交じり、キリコと呼ばれる巨大灯籠(とうろう)を担ぎ、夜通し街を練り歩く。

 観光文化学科で学ぶ学生らに地方の祭り文化を肌で感じてもらおうと、一昨年から始まった。東海北陸自動車道が開通したこともあり、規模を拡大し他学科にも参加を募った。

 キリコは大きいものだと高さ10メートル、重さ1トンに及ぶ。1般的には男性が担いでおり、女子学生らのキリコは地元でも毎回、話題を集めている。

 引率の森川敏育観光文化学科教授は「昨年は能登半島沖地震の復興を願い義援金を携えての参加だった。ことしは東海北陸道開通の明るい話題もあり、ますます交流が深まるのでは」と期待している。(小笠原寛明)

(2008年7月26日 中日新聞朝刊西三河版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ