進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2011.10.03

秋の「春姫」豪華輿入れ 大震災で延期開催 名古屋で練り歩き

 初代尾張藩主徳川義直の正室・春姫の嫁入りを再現した「春姫道中」が2日、名古屋市中区の繁華街や名古屋城であり、華やかなお輿(こし)入れの隊列が街中を練り歩いた。春姫役を務める南山大3年の竹島小百合さん(20)=阿久比町=は華やかな着物をまとって登場。熱田神宮に参拝した後、武将や腰元にふんした数百人の参加者を引き連れ、街中へ繰り出した。

 大村秀章知事と河村たかし市長も武将役で出演。7年後に再建予定の名古屋城本丸御殿について、春姫から「御殿はどこじゃ」と聞かれた河村市長は「再建相成る。天守閣も木造に変えなあかん」と応じていた。

 本丸御殿の復元活動を続ける名古屋城文化フォーラム(夢童由里子代表)の主催で17回目。春の恒例行事だったが、東日本大震災で延期されていた。(後藤孝好)

(2011年10月3日 中日新聞朝刊県内版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ