進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 学生活動

中日新聞掲載の大学記事

学生活動  2024.05.24

この記事の関連大学

食パン 一緒に食べられるワン! 守山の専門店と長浜バイオ大生 おやつを共同開発

試作品の写真を手にする(左から)川畑さん、吉田さん、森本さん、米沢さん=長浜市の長浜バイオ大で

試作品の写真を手にする(左から)川畑さん、吉田さん、森本さん、米沢さん=長浜市の長浜バイオ大で

 長浜バイオ大(長浜市)アニマルバイオサイエンス学科の2、3年生20人が、守山市の食パン専門店「さすがにオテアゲ」と「犬と一緒に食べられるおやつ」の共同開発に取り組んでいる。5つの班がアイデアを発表し、犬の顔を浮かばせた食パンの商品化が決まった。(松本芳孝)

 店はお手上げしている柴犬が公式キャラクターで、看板にもなっていることから、客からペットと食べられる商品を要望されることが多かった。商品開発に取り組むことになり、ペット栄養管理士の養成もしているバイオ大に声をかけ、ペットフードの開発にも関わる河内浩行教授を紹介された。2024年度に入り、河内教授が2、3年生に声をかけ、有志が課外活動で商品を考え始めた。

 考案者はいずれも3年の川畑朱璃さん(20)、吉田優理さん(20)、森本ゆり子さん(20)、米沢実佑さん(20)。交流サイト(SNS)で見た目が映えることを考え、店の看板などに使われている柴犬「おアゲ」の顔を組みあめのように食パンに仕込んだものを構想し、試作した。

 米沢さんは「4人で頑張って考えたパンが採用されてうれしい。犬の顔の色を出すための食材も栄養価を考えた」と話した。

■ドーナツ、マフィンも商品化へ

 人と犬のアレルゲンとなる率が高い牛乳・乳製品、小麦粉を極力減らしたり、見た目に模様を入れたりするアイデアを出した2つの班は、合同で商品開発を進めることになった。食パンではなく、ボールドーナツ、マフィンを考案した2つの班も合同で将来の商品化を目指す。

 店では早ければ5月中に試作品を作り、バイオ大で栄養価などの評価をしてもらう。7月中には商品化したい考えだ。

(2024年5月24日 中日新聞朝刊びわこ総合版より)

戻る < 一覧に戻る > 次へ