HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > スポーツ
スポーツ 2023.12.31
この記事の関連大学
駅伝 全日本大学女子選抜 名城大 敵なし6連覇
■6年連続2冠
全日本大学女子選抜駅伝は30日、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社前から富士総合運動公園陸上競技場までの7区間、43.4キロで争われ、名城大が2時間22分42秒で6大会連続6度目の優勝を果たした。立命大と5度で並んでいた優勝回数は単独最多に。7連覇を達成した10月の全日本大学女子駅伝と合わせ、6年連続の2冠となった。
1区の柳楽あずみから4人連続で区間賞を獲得。6区の増渕祐香も区間新記録をマークして突き放し、独走した。1分22秒差の2位に日体大が入り、大東大が3位。注目選手の不破聖衣来が欠場した拓大は7位だった。
■主将増渕 集大成の区間新
連覇を続けるこの大会について、名城大の米田監督が挙げるポイントがある。「7人目の選手のレベル。6区間の全日本から1区間増えることは、うちにはプラスになる」。今年、そのラストピースにはまったのは、2カ月前の全日本では補欠だった主将の増渕(4年)だった。
6区(6.0キロ)で増渕がたすきを受けた時点で後続との差は1分余り。ほぼ独走だったが「自分の一番の走りを」と価値を示すべく、序盤から攻めた。3年前に自らがマークした区間記録を4秒更新する19分27秒。学生最後の駅伝でチームの勝利を盤石とし、「集大成の走りができてうれしい」と喜色満面だった。
今季、主将は苦しんだ。5月に右の仙骨を疲労骨折し、夏合宿では練習を引っ張るどころか、ついていくことすらできない。米田監督には「主将を外れるか」と厳しい言葉も掛けられた。10月の全日本は出走メンバーに入れず。「自分を外しても勝てると思われたのが、すごく悔しかった。優勝はできたけど素直に喜べなかった」
そこから気を引き締めた。食事を管理し、重点的に体幹トレーニング。ベストな状態より2キロほど重かった体を絞り、本来の動きを取り戻してきた。
絶対的なエースはいなかった今季。だが、増渕は「全体のレベルは上がった」と強調する。この日も7区間で5人が区間賞。残る2区間も上位につけ、他を圧倒する選手層の厚さを見せつけた。
6年連続で全日本との2冠を達成した後、主将はチームメートの手で6度宙を舞った。2カ月前は「走っていないので、いいです」と嫌がった胴上げ。今度は心からの笑顔を浮かべ、身を委ねた。 (山内晴信)
(1)名城大(柳楽、米沢、山田、石松、谷本、増渕、原田)2時間22分42秒
(2)日体大2時間24分4秒
(3)大東大2時間24分24秒
(4)立命大2時間25分13秒
(5)大阪学院大2時間26分23秒
(6)城西大2時間26分37秒【区間1位記録】
▽1区 (4.1キロ)柳楽あずみ(名城大)13分1秒
▽2区 (6.8キロ)米沢奈々香(名城大)20分57秒
▽3区 (3.3キロ)山田未唯(名城大)10分9秒
▽4区 (4.4キロ)石松愛朱加(名城大)14分8秒
▽5区 (10.5キロ)サラ・ワンジル(大東大)34分15秒
▽6区 (6.0キロ)増渕祐香(名城大)19分27秒=区間新
▽7区 (8.3キロ)新井沙希(拓大)29分48秒
(2023年12月31日 中日新聞朝刊17面より)
全日本大学女子選抜駅伝は30日、静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社前から富士総合運動公園陸上競技場までの7区間、43.4キロで争われ、名城大が2時間22分42秒で6大会連続6度目の優勝を果たした。立命大と5度で並んでいた優勝回数は単独最多に。7連覇を達成した10月の全日本大学女子駅伝と合わせ、6年連続の2冠となった。
1区の柳楽あずみから4人連続で区間賞を獲得。6区の増渕祐香も区間新記録をマークして突き放し、独走した。1分22秒差の2位に日体大が入り、大東大が3位。注目選手の不破聖衣来が欠場した拓大は7位だった。
■主将増渕 集大成の区間新
連覇を続けるこの大会について、名城大の米田監督が挙げるポイントがある。「7人目の選手のレベル。6区間の全日本から1区間増えることは、うちにはプラスになる」。今年、そのラストピースにはまったのは、2カ月前の全日本では補欠だった主将の増渕(4年)だった。
6区(6.0キロ)で増渕がたすきを受けた時点で後続との差は1分余り。ほぼ独走だったが「自分の一番の走りを」と価値を示すべく、序盤から攻めた。3年前に自らがマークした区間記録を4秒更新する19分27秒。学生最後の駅伝でチームの勝利を盤石とし、「集大成の走りができてうれしい」と喜色満面だった。
今季、主将は苦しんだ。5月に右の仙骨を疲労骨折し、夏合宿では練習を引っ張るどころか、ついていくことすらできない。米田監督には「主将を外れるか」と厳しい言葉も掛けられた。10月の全日本は出走メンバーに入れず。「自分を外しても勝てると思われたのが、すごく悔しかった。優勝はできたけど素直に喜べなかった」
そこから気を引き締めた。食事を管理し、重点的に体幹トレーニング。ベストな状態より2キロほど重かった体を絞り、本来の動きを取り戻してきた。
絶対的なエースはいなかった今季。だが、増渕は「全体のレベルは上がった」と強調する。この日も7区間で5人が区間賞。残る2区間も上位につけ、他を圧倒する選手層の厚さを見せつけた。
6年連続で全日本との2冠を達成した後、主将はチームメートの手で6度宙を舞った。2カ月前は「走っていないので、いいです」と嫌がった胴上げ。今度は心からの笑顔を浮かべ、身を委ねた。 (山内晴信)
(1)名城大(柳楽、米沢、山田、石松、谷本、増渕、原田)2時間22分42秒
(2)日体大2時間24分4秒
(3)大東大2時間24分24秒
(4)立命大2時間25分13秒
(5)大阪学院大2時間26分23秒
(6)城西大2時間26分37秒【区間1位記録】
▽1区 (4.1キロ)柳楽あずみ(名城大)13分1秒
▽2区 (6.8キロ)米沢奈々香(名城大)20分57秒
▽3区 (3.3キロ)山田未唯(名城大)10分9秒
▽4区 (4.4キロ)石松愛朱加(名城大)14分8秒
▽5区 (10.5キロ)サラ・ワンジル(大東大)34分15秒
▽6区 (6.0キロ)増渕祐香(名城大)19分27秒=区間新
▽7区 (8.3キロ)新井沙希(拓大)29分48秒
(2023年12月31日 中日新聞朝刊17面より)