HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て
2010.08.14
懐かしいレコード並ぶ 南山大 昭和40年代の流行曲
昭和40年代に流行した音楽のレコードが南山大(昭和区)の人類学博物館に設けられたコーナーに並び、子どもを連れた保護者たちを楽しませている。
千昌夫さんや中条きよしさんらの懐かしの曲。レコードには「熱心に耳を傾けたあの曲は、今でも歌詞を覚えている」という言葉も添えられ、保護者が当時の様子を子どもたちに教えるきっかけになりそうだ。
会場にはレコードのほかラジオなど約100点を展示。人類学博物館は現在、夏休みで休館中だが23日から再開し、コーナー設置は31日まで(27〜30日は休み)。入館無料。開館時間は午前10時〜午後4時半。
(2010年8月14日 中日新聞朝刊市民版より)
千昌夫さんや中条きよしさんらの懐かしの曲。レコードには「熱心に耳を傾けたあの曲は、今でも歌詞を覚えている」という言葉も添えられ、保護者が当時の様子を子どもたちに教えるきっかけになりそうだ。
会場にはレコードのほかラジオなど約100点を展示。人類学博物館は現在、夏休みで休館中だが23日から再開し、コーナー設置は31日まで(27〜30日は休み)。入館無料。開館時間は午前10時〜午後4時半。
(2010年8月14日 中日新聞朝刊市民版より)