進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2010.05.18

名商大全学部 iPad導入 来年度から

 名古屋商科大(日進市)は2011年度から、米アップル社の携帯端末「iPad(アイパッド)」を新入生に割安で販売し教育現場で活用する。iPadを全学部で教育に利用するのは国内初という。

 同大は1992年から、新入生に同社のノートパソコン「MacBook」を無償で配布。併せて学内全域で無線構内情報通信網(無線LAN)を使えるよう改修し、オンラインで学生用掲示板や講義情報、判例や学術論文などの検索システムを提供している。

 11年度はMacBookに加え、持ち運びに便利なiPadを導入し、より電子化を進める。独自のiPad用アプリケーションも開発するという。学内での販売価格は未定だが「市販よりも1割程度安く提供できるのでは」(同大コンピューターセンター)という。

 iPadは、同大系列の名古屋国際中学、高校(名古屋市昭和区)でも導入を検討している。大学の学科単位では、名古屋文理大情報メディア学科(稲沢市)が来春の新入生に無償配布すると発表した。

(2010年5月18日 中日新聞朝刊県内版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ