HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > お知らせ
この記事の関連大学
写真が誘う 菰野の女子旅 若い世代へ大学生がブック 町に贈呈

柴田町長(右)にフォトブックを渡す志村さん(中)と林さん=菰野町役場で
製作に携わったのは、現代国際学部の横山陽二准教授のゼミに所属する4年生の女性8人。学生が同町のプロモーションビデオ作りなどをしてきたことをきっかけに、同世代の若い女性に町を観光してもらおうと考え、「女子旅フォトブック」の製作を決めた。
冊子はB5サイズで、全26ページ。卒業に向け、一昨年末から取り組み始めた。八風キャンプ場などを訪れる「女子キャンプ」、町内のカフェや道具店などを巡る「大人女子日帰り旅」、フォレストアドベンチャー湯の山などで遊ぶ「アクティブ旅」の3チームに分かれ、昨年8月に撮影。実際に8人が旅をしている写真を多く掲載した。
贈呈式には、横山准教授とともに4年生の志村佳南さん、林壱里香さんが出席。志村さんは「大学生の夏休みや社会人女性の旅行などテーマごとに若い世代向けのストーリーになるように工夫した」と話し、林さんは「この本をきっかけに、菰野の旅でさまざまな人との出会いを楽しんでほしい」と話した。
冊子はクラウドファンディングサイト「モーションギャラリー」で1冊を1200円で販売中。「女子旅フォトブック」で検索する。(磯部愛)
(2020年1月18日 中日新聞朝刊北勢版より)