HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > イベント お知らせ 入試情報 イベント 学生活動 スポーツ 大学野球 イベント 2025.08.27 皇学館大生が集大成企画展 参宮の今昔&伊勢舞台の歌舞伎テーマ ■神道博物館 学芸員課程の7人 伊勢市の皇学館大佐川記念神道博物館で9月27日まで、地域の歴史や文化を紹介する二つの企画展が開かれている。お伊勢参りの歴史をたどる「絵でめぐる伊勢路~参宮の今昔~」と、伊勢が舞台の歌舞伎の演目をテーマにした「伊勢音頭恋寝刃(こいのねたば)~演じ続けられる際物~」。学芸員課程を履修する学生たち... イベント 2025.08.25 故ボーゲルさん業績 教え子らが振り返る 愛知大で公開討論会 日本でベストセラーになった「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の著者で、東アジア研究の世界的な権威として知られた米社会学者エズラ・ボーゲルさん(1930~2020年)の業績を振り返る公開討論会「エズラ・ヴォーゲル記念フォーラム」(中日新聞社共催)が、名古屋市中村区の愛知大名古屋キャンパスであった。 愛知大では、ボーゲルさんが... イベント 2025.08.22 主体的に課題解決 力養う学び 「PBL」取り組み紹介 名古屋でフォーラム 主体的に課題の解決へ取り組む力を養う教育方法とされる「PBL」を巡り、県内の大学と企業などとの連携を深めようと、「県内大学魅力化のためのPBL導入支援フォーラム」が20日、名古屋・栄の中日ビルで初めて開かれた。県が主催し、県内7大学や教育、企業の関係者ら約100人が参加した。 PBLは「Project-Based Lea... イベント 2025.08.17 名古屋音大60周年 吹奏楽コンサート 古川で全14曲 名古屋音楽大の創立60周年記念の吹奏楽コンサートが15日、飛騨市古川町の市文化交流センターであった。同センターが主催し、約400人の来場者が全14曲の演奏に耳を傾けた。 同大は7年前から毎年センターで演奏し、昨年は市の音楽文化の発展を目指す業務提携を結んだ。楽団は学生を中心に50人ほどで編成。多くのコンクールで活躍してい... イベント 2025.08.01 プログラミング楽しい! 南山大で小学生体験教室 小学生がプログラミングを体験する教室(中日新聞社主催)が7月27日、名古屋市昭和区の南山大であった... イベント 2025.07.07 日進で取組見学 力士の迫力驚き 外国にルーツ持つ住民ら 大相撲名古屋場所(13日初日、中日新聞社共催)を前に、日進市の愛知学院大で6日、ブラジルや中国など... イベント 2025.07.03 津波から子どもを守れますか 宮城・大川小裁判映画 愛知東邦大生ら鑑賞、遺族と交流 東日本大震災による津波で、児童ら計84人が犠牲となった宮城県石巻市の大川小学校の裁判を巡るドキュメ... イベント 2025.06.24 琵琶の弾き語りで「平家物語」楽しむ 中京大で平曲鑑賞会 平家一門の栄枯盛衰を描いた「平家物語」を琵琶の弾き語りで楽しむ伝統芸能「平曲」の鑑賞会が22日、昭... イベント 2025.06.22 日韓両国の未来を 韓国語でスピーチ 名古屋でコンテスト 日韓両国の未来や絆について相手国の言葉で語る「韓日スピーチコンテスト」が21日、名古屋市中村区の愛... イベント 2025.06.19 愛知医科大看護学生キャンドルセレモニー 命預かる責任 胸に 病院での実習を控えた学生たちによる「キャンドルセレモニー」が14日、長久手市の愛知医科大で行われた... 詳しく見る カレンダーを見る