進学ナビ

HOME > 中日新聞掲載の大学記事 > 全て

中日新聞掲載の大学記事

2010.03.11

朝日大生“法律トーク” FM番組来月スタート

■事件や裁判員制度に焦点

 朝日大(瑞穂市)の法学部生が4月8日から、コミュニティーラジオ局「シティエフエムぎふ(FMわっち)」で法律をテーマにした自主番組「朝日大学“法”送局」を放送する。10日に同大で初の収録が行われ、学生が緊張した面持ちでマイクに向かった。(横山大輔)

 昨年5月の裁判員制度の開始を背景に、法律への関心が高まる中、岐阜市を中心に西濃地方などのエリアに放送しているFMわっちが、県内唯一の法学部のある同大に制作を提案した。 

 番組を担当するのは、有志の1年生8人。聴取者から募った法律に関する疑問を弁護士に聞いたり、県内の事件事故や裁判員制度について学生自身の考えを伝えたりする。同大の大野正博教授は「学生が法律番組を放送するのは全国初ではないか」と話している。

 収録では、大友克之学長や県弁護士会長の鷲見和人弁護士にインタビュー。市岡拓也さん(19)は「しゃべるのは苦手だけど生活に役立ち楽しめる番組にしたい」と意欲を見せた。

 FMわっちのプロデューサー栗本孝平さんは「学生の世代はもちろん、法律問題に出くわす中高年の方にも聞いてもらえる番組に育てば」と期待している。

 放送は毎週木曜日の午後11時から30分間。

(2010年3月11日 中日新聞朝刊岐阜総合版より)
  • X

戻る < 一覧に戻る > 次へ