

大学紹介

四日市市との公私協力方式の大学として1988年4月に開学しました。建学の精神である「人間たれ」を教育の礎に、「世界を見つめ地域を考える」というスローガンのもと、グローバルな視野で地域社会をリードする人材育成に取り組んでいます。そして、2023年4月より新カリキュラムスタートしました!
<総合政策学部>
経営戦略専攻:地域の企業と連携した実践的な活動を通じ、地域経済・企業経営について学ぶとともに、ビジネスに必要な知識・スキルを身に付けます。
公共政策専攻:地域社会の抱える諸問題を理解・解決する手法について理論的・実践的に学び、公務員やNPO・地域密着型企業の職員などに必要とされる能力を養います。
人文社会専攻:文学や歴史、サブカルチャーを含むさまざまな文化、社会現象などを題材に社会の諸問題を考察。机上だけでなく、調査や体験的な学びを交えて、解決策を考えていきます。
<環境情報学部>
環境科学専攻:地球温暖化・水質汚濁・海洋プラスチック汚染などの環境問題について学び、環境調査法・実験分析法などを修得し、環境問題に貢献できる能力を養成します。
メディア情報専攻:ITやプログラミングなどの情報技術、映像を使った作品制作や音・光のライブ演出などのメディア表現、また両者の境界領域であるCGやWeb、VRなどを広く学びます。
大学からの最新ニュース
大学からのイチオシ
キャンパス情報 2018.03.19
答志島での滞在型漁業体験研修
キャンパス情報 2017.02.24
オーストラリア海外環境・語学研修!
キャンパス情報 2017.01.17
卒業展を開催 メディア情報分野
キャンパス情報 2016.05.02
電子顕微鏡・実体顕微鏡を新たに導入
キャンパス情報 2015.09.18
四日市大学生によるグリーン・ツーリズムの推進
ここがスゴイ 2012.07.23
国内の大学では類を見ない学内スタジオ
キャンパス情報 2011.12.16
今年も、サンタ電車、出発進行!!!
キャンパス情報 2011.09.05